ここから本文です。
制度概要について
最終更新日 2025年2月27日
制度概要
この制度は、SDGs達成に向けて取り組む事業者の皆様を横浜市が認証し、持続可能な経営・運営への転換、新たな顧客や取引先の拡大、さらには、投資家や金融機関がESG投資等の投融資判断への活用につなげるものです。
制度リーフレット(PDF:1,774KB)
対象となる事業者
SDGs達成に向けて積極的に取り組む事業者
(市内外の企業・各種団体・NPO法人・市民活動団体等)
評価項目及び認証区分
環境、社会、ガバナンス及び地域の4つの分野、30項目で評価を実施します。
各評価項目における取組の熟度によって評価点数が決まり、3つの区分で認証します。
※その合計点数が8割以上で最上位、6割以上で上位、3割以上で標準となります。
認証期間
4年間(認証日から4年が経過する日以降の最初の3月31日まで)
※期間中に、より上位の認証取得を目指し再度申請(ランクアップ申請)することも可能です。ランクアップした場合、認証期限は更新されます。
※詳細は、横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”(認証期間の変更について【重要】)をご覧ください。
認証にかかる手数料
無料
手続きの流れ
※ヨコハマSDGsデザインセンターとは:横浜市と民間事業者が共同で設立・運営する組織で、SDGsの達成に向けて多様な主体をつなぎ合わせ、横浜の地域課題を解決するための中間支援組織
横浜市及びヨコハマSDGsデザインセンターが提供する認証メリット
①認証マークを名刺や企業等のホームページ等に表示できます。
②認証事業名や取組内容を、横浜市やヨコハマSDGsデザインセンターのホームページ等でPRします。
③ヨコハマSDGsデザインセンターが開催する各種マッチングイベントやセミナー等へ優先参加できます。
④自社・自団体の取組をPRできる交流会等に参加できます。
⑤「横浜市総合評価落札方式」の評価項目において、加点となります。(Supremeは3点、Superiorは2点、Standardは1点)このほか、横浜市の実施するプロポーザル方式の委託契約の一部においても加点となる場合があります。
⑥通常100 名以上の従業員が所属する企業等のみが対象のサービス「社会貢献型職域販売サイト(外部サイト)」を、従業員数に関係なく利用することができます。
⑦SDGsステーション横浜関内(市営地下鉄関内駅構内)に設置している、スマホ充電器レンタル「チャージスポット」(株式会社INFORICHが展開)のサイネージで、自社・自団体のSDGsに関する取組を紹介いたします。(詳細は案内資料(PDF:5,491KB)をご覧ください)
⑧横浜市中小企業融資制度「SDGsよこはま資金」を利用する際の信用保証料の助成を受けることができます。(0.25%助成)
⑨市内設備投資等で、地域再生支援利子補給金制度を利用できる場合があります。(期間5年、最大0.7%の利子補給)
※金融機関が提供するメリットについては、下記の「横浜市SDG認証制度“Y-SDGs”活用ガイドブック」をご覧ください。
横浜市SDGs認証制度‟Y-SDGs”活用ガイドブック
横浜市やY-SDGs金融タスクフォース加盟機関等が提供する金融商品および非金融サービスをご紹介する「横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”活用ガイドブック」を公開しています(2023年3月作成)。ぜひ、ご活用ください。
横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”活用ガイドブック(PDF:1,996KB)
認証取得事業者一覧
認証を取得した事業者の皆様の取組を紹介しています。
認証取得者検索・取組紹介ページ(外部サイト)
更新事業者目標設定シート
認証期間満了に伴い、更新を行った事業者の皆様が作成した「目標設定シート」を公開しています。
第1回更新事業者(PDF:998KB)(令和4年12月1日更新)
第2回更新事業者(PDF:2,012KB)(令和5年4月1日更新)
第3回更新事業者(PDF:968KB)(令和5年7月1日更新)
第4回更新事業者(PDF:1,664KB)(令和5年10月13日更新)
第5回更新事業者(PDF:1,894KB)(令和5年12月25日更新)
第6回更新事業者(PDF:1,473KB)(令和6年4月5日更新)
問い合わせ先
ヨコハマSDGsデザインセンター
〒220-0011
横浜市西区高島1丁目2-5 横濱ゲートタワー 3階
TEL:050-3749-7415 E-mail:contact@yokohama-sdgs.jp
HP:https://www.yokohama-sdgs.jp/(外部サイト)
対応時間:平日11時~16時(土・日・祝休み)
実施要綱等
・「横浜市SDGs認証“Y-SDGs事業 実施要綱”(PDF:428KB)
・(第2号様式)横浜市SDGs認証"Y-SDGs"チェックシート(PDF:577KB)
・(第2号様式の2)横浜市SDGs認証“Y-SDGs”チェックシート(読み替え版)※市民活動団体等申請用(PDF:554KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素社会移行推進部SDGs未来都市推進課
電話:045-671-4371
電話:045-671-4371
ファクス:045-550-4995
メールアドレス:da-mirai@city.yokohama.lg.jp
ページID:155-576-351