ここから本文です。

横浜市交通政策推進協議会

最終更新日 2023年2月2日

横浜市交通政策推進協議会では、交通を取り巻く様々な環境の変化や多様な交通ニーズに適切に応じていくため、横浜の交通にかかわる多様な主体が交通政策の理念と目標を共有した上で、公共交通を含め様々な交通施策のあり方とその方向性について意見交換を行います。
また、持続可能な交通の実現に向けて、それぞれの主体が責任と役割分担のもと「横浜都市交通計画(平成20年3月策定)」などの本市交通施策の推進を図るために必要となる事項についても意見交換を行います。

委員名簿

令和4年12月現在、学識経験者や、市民、交通事業者、交通行政など19名で構成されています。
委員名簿(PDF:143KB)

会議の開催状況

会議案内

第23回横浜市交通政策推進協議会を令和4年12月21日に開催しました。
 
議事次第・委員名簿(PDF:204KB)

議題1 横浜市から情報提供
 (1) 各部会の開催状況について(資料1)(PDF:300KB)
 (2) モビリティマネジメント出前授業の開催状況について(資料2)(PDF:181KB)
 (3) 交通事業者への支援について(資料3)(PDF:581KB)
 (4) 市内広域シェアサイクル事業社会実験について(資料4)(PDF:4,059KB)
 (5) 最寄駅まで15分圏の更新について(資料5)(PDF:1,450KB)

議題2 交通施策の動向について
 (1) 地域交通施策の取組状況について (資料6)(PDF:926KB)(資料7)(PDF:7,546KB)
                 (参考資料1)(PDF:1,843KB)(参考資料2)(PDF:130KB)
 (2) 本市における取組事例について(資料8)(PDF:7,361KB)

議題3 その他
 (1) 相鉄・東急直通線の開業について(資料9)(PDF:685KB)

会議要旨(PDF:324KB)

 

 

横浜市交通政策推進協議会 部会

施策や事業の議論を深め、具体化を図るため、また持続可能な交通に向けては市民や市民団体が重要な役割を担うこと、各公共交通事業者との目標共有化や連携が重要であること、交通手段ごとではなく横断的な視点で地域交通のあり方や取組の検討が必要であること、などから、テーマ別の部会を設け、委員との意見交換を行います。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

都市整備局都市交通部都市交通課

電話:045-671-4128

電話:045-671-4128

ファクス:045-663-3415

メールアドレス:tb-toshiko@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:732-659-506

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews