このページへのお問合せ
環境創造局下水道施設部港北水再生センター
電話:045-542-3031
電話:045-542-3031
ファクス:045-545-6564
メールアドレス:ks-kohokuwtp@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年7月5日
港北水再生センター夏休み親子の下水道教室(PDF:226KB)
令和4年8月4日(木曜日)開催
令和4年7月11日(月曜日)9時申込受付(連絡先:本ページ下記参照)
参加ご応募お待ちしております。
(PDF:869KB)
港北水再生センターは、港北区・都筑区の大部分と神奈川区・緑区・青葉区の一部を処理区域としており、港北ニュータウンなどの丘陵地域は分流式下水道、鶴見川沿岸の低地域は合流式下水道、となっています。
水再生センターでは、水洗トイレなどの汚水を高級処理及び高度処理して鶴見川(外部サイト)(国土交通省関東地方整備局)に放流し、公共用水域の水質保全を図るとともに、雨水は速やかに鶴見川へ排水し浸水防止を図っています。
水再生センターは、コンピュータ等による集中管理方式によってポンプや送風機などの多くの機械を動かし、処理区域の快適な生活環境を作り上げるよう努力しています。
所管ポンプ場として、太尾ポンプ場、新羽ポンプ場、川向ポンプ場、鴨居ポンプ場があります。
敷地面積 | 124,960m2 |
---|---|
計画処理面積 | 6,270ha |
計画処理人口 | 555,700人 |
計画処理能力 | 279,100m3/日 |
汚泥処理 | 北部下水道センターへ圧送して処理 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
環境創造局下水道施設部港北水再生センター
電話:045-542-3031
電話:045-542-3031
ファクス:045-545-6564
メールアドレス:ks-kohokuwtp@city.yokohama.jp
ページID:465-702-194