ここから本文です。

RCE横浜

最終更新日 2022年7月19日

RCEとは

RCEとは、持続可能な開発のための教育「ESDを推進する地域拠点(Regional Centers of Expertise on ESD)の略称です。
地域で環境教育、開発教育、国際理解教育を実施する個人・団体・機関のネットワークをいい、国連大学が提唱・認定しています。
横浜は2006年4月に国連大学から「RCE横浜」として認定を受けました。

【横浜以外の日本のRCE拠点】
 RCE北海道道央圏(外部サイト)、RCE仙台広域圏、RCE中部(外部サイト)RCE兵庫-神戸(外部サイト)RCE岡山(外部サイト)RCE北九州(外部サイト)、RCE大牟田

RCE横浜について

RCE横浜の目標・ありたい姿

学校教育や地域活動の中で進められてきたESDの取組や活動が、あらゆる主体の協働によってさらに発展・展開することで、SDGsの達成に貢献しています。

RCE横浜の役割

横浜では、市民、NGO、NPO、教育機関、企業、行政等の各主体が、SDGsの達成に取り組んでいます。
RCE横浜は、各主体が個別に行ってきた取組がさらに発展するよう、環境教育をはじめとしたSDGsの達成に取り組む人たちの交流・協働の輪を広げるための拠点としての役割(相談・支援窓口、ネットワークづくり)をもちます。

RCE横浜の取組方針

横浜RCEネットワーク協議会のメンバー同士が、主体的に活発なコミュニケーションを図ることで、活動・交流の輪を広げます。
SDGs達成への取組に関する情報の発信や、各主体の取組成果を共有するなど、情報発信・共有を行います。
また、他者とつながることで活動の輪を広げたい市民・団体に対して、連携を促す支援を行います。

横浜RCEネットワーク推進協議会

RCE横浜では、横浜RCEネットワーク推進協議会に参加しているメンバーが、SDGsの目標達成に向けた様々な活動を行っています。

横浜RCEネットワーク推進協議会メンバー
団体名ESDを進める目的

団体公式サイト(外部サイト)

慶応義塾大学(準備中)https://www.keio.ac.jp/ja/(外部サイト)
フェリス女学院大学持続可能な社会を担う人材の育成。https://www.ferris.ac.jp/(外部サイト)
横浜国立大学多文化共生社会の実現のために、地球市民としての意識を育み、新しい行動を起こすための学びの機会の提供を行う。https://www.ynu.ac.jp/(外部サイト)
横浜市立大学変動する複雑な時代を生き抜くのに必要なESDの教育を進め、生命と社会が続く地球を作る担い手を育てる。https://www.yokohama-cu.ac.jp/(外部サイト)
NPO法人ソフトエネルギープロジェクト(準備中)http://npo-sep.sakura.ne.jp/(外部サイト)
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ(準備中)https://yokohamalab.jp/(外部サイト)
NPO法人横浜NGOネットワーク国際協力・多文化共生の視点からSDGsの取り組みを推進。http://ynn-ngo.org/(外部サイト)
JICA横浜これまでの開発途上国での国際協力の経験を通じ培ってきた知見を、人々に役立つ形で伝え、共に感じ、考えていくことにより、日本の教育に貢献する。https://www.jica.go.jp/yokohama/index.html(外部サイト)
RCE横浜若者連盟横浜を愛している人たちと繋がり協働することで、横浜を持続可能な街にしていく。https://wakamonorenmei.jimdofree.com/(外部サイト)
関東地方ESD活動支援センターESDに取り組む様々な主体が参画・連携する「ESD(全国・地方)活動支援センター」を運営し、 ESD実践のための支援を受けられる体制を整備する。https://kanto.esdcenter.jp/(外部サイト)
横浜市教育委員会事務局(横浜市ESD推進コンソーシアム)SDGs達成の担い手育成を目的とし、 「地球規模の課題の解決に向けて自ら行動を起こす力を身に付けるための教育」を支援していく。 
横浜市みどり環境局環境活動事業課(事務局)持続可能な社会「横浜」の実現に向けて、自ら考え、具体的な行動を実践する人づくりを行う。 

RCE横浜の活動内容

持続可能な開発のための教育「ESD」とは

持続可能な社会の実現を目指し、世界の人々や将来の世代、また環境との関係性の中で生きていることを認識し、よりよい社会作りに参画するための力を育む教育・学びのことをいいます。
子どもから大人まですべての主体が学び手となり、担い手になります。

※ESDは「Education for Sustainable Development」の略称

世界にはたくさんの課題がある

地球温暖化・生き物の絶滅・ごみ問題などの環境問題のほか、社会・経済の問題が世界の課題となっています。
これらの課題を解決するためには、学び・行動することが必要です。

世界の課題の一例
環境の課題社会の課題経済の課題
地球環境と自然災害人口問題    所得格差・貧困問題
生物多様性の損失食料問題大量生産・大量廃棄
増え続ける廃棄物人権問題エネルギー問題

SDGsの達成を目指そう

SDGsとは、環境、社会、経済それぞれの課題を解決し、持続可能な社会を実現するために、2030年までに達成すべき国際社会全体の持続可能な開発目標です。
SDGsを詳しく知りたい!⇒ 国際連合広報センターホームページ(外部サイト)


SDGs17の目標

未来に向けて行動しよう

私たちが地球に暮らし続け、未来の人たちが安心して暮らせる社会をつくるために、ESDによって学び、社会のあり方やひとり一人が行動を見直さなければなりません。ひとり一人の1歩が大きな力になります。


 

このページへのお問合せ

みどり環境局公園緑地部環境活動事業課

電話:045-671-2484

電話:045-671-2484

ファクス:045-633-9171

メールアドレス:mk-kyoiku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:541-311-006

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews