このページの先頭です

道路ふれあい月間

最終更新日 2023年10月26日






道路ふれあい月間概要


道の日シンボルマーク

毎年8月1日から31日は「道路ふれあい月間」です。
この月間は、道路を利用している人々に改めて道路とふれあい、道路の役割を再認識してもらい、さらには、道路を常に美しく、安全に利用する気運を高めることを目的としています。
また、大正9年8月10日に、わが国最初の近代道路整備についての長期計画である「第一次道路改良計画」が実施されたことを記念して、昭和61年から8月10日を「道の日」に制定しています。
道路は日常の生活に欠くことのできない最も基本的な公共施設ですが、あまりにも身近な存在であるため、その重要性が見過ごされがちです。
そこで、8月の「道路ふれあい月間」を機会に、道路の重要性を再認識するとともに、道路の正しい利用に努めましょう。


道の役割・正しい利用

令和5年度「道路ふれあい月間」推進標語入選作品が決定しました!

国土交通省では、毎年8月を「道路ふれあい月間」として、道路の愛護活動や道路の正しい利用の啓発等各種活動を特に推進しています。
この一環として、道路の役割や重要性を改めて認識していただくことを目的に、令和5年度「道路ふれあい月間」推進標語を広く一般から募集した結果、全国から2,950作品の応募があり、選考の結果、「気持ちいい 道路であいさつ にっこにこ」等の入選作品が決定しました。

詳細は、国土交通省のホームページ(外部サイト)をご覧ください。






令和5年度道路ふれあい月間に関連する土木事務所イベント

各土木事務所のイベント内容が決定しました。
内容は変更になる場合があります。詳細は各土木事務所にお問い合せください。


記者発表資料(PDF:851KB)

令和5年度土木事務所イベント一覧
実施日時 場所 イベント内容 問合せ
鶴見 10月25日 水曜日
9:20~11:30
鶴見駅東口駅前から国道15号線までの歩道及び東西自由通路 ・鶴見駅東西自由通路の清掃
・啓発物品の配布
・鶴見駅周辺のごみ拾い
鶴見土木事務所
管理係
電話:045-510-1669
神奈川 10月8日 日曜日
10:00~16:30
神奈川区反町公園 神奈川区民まつり土木事務所ブース出展
・道路防災、道路の愛護活動、適正利用、みどりアップに関するパネル展示
・道路に関する啓発物品等の配布
・建設車両の展示 等
神奈川土木事務所
管理係
電話:045-491-3363
西 11月5日 日曜日
10:00~14:30
戸部公園(西区中央一丁目17番) 西区民まつり土木事務所ブース出展
・道路啓発パネルの展示
・啓発物品の配布
・土木事務所業務のPR
西土木事務所
管理係
電話:045-242-1313
未定     中土木事務所
管理係
電話:045-641-7681
8月15日 火曜日
13:30~15:00
南区役所 多目的ホール ・道路啓発パネルの展示
・道の日リーフレット・啓発物品の配布
南土木事務所
管理係
電話:045-341-1106
港南 (1)9月11日 月曜日
14:00~16:00

(2)11月4日 土曜日
10:00~15:00
(1)港南台バーズ

(2)港南ふれあい公園
(1)安心安全まちづくり協議会
・道の日リーフレット・啓発物品の配布
・パネルの展示

(2)こうなん子どもゆめワールド
・道の日リーフレット・啓発物品の配布
・土木事務所の仕事紹介
・缶バッジ作成
港南土木事務所
管理係
電話:045-843-3711
保土ケ谷 10月28日 土曜日
9:30~15:00
県立保土ケ谷公園 ・苗木がもらえる抽選会(300本配布予定)
・どぼくのおしごと!(仮)体験教室
・間伐材を活用したクラフト教室
・道路パトロール車の展示(乗車可)
保土ケ谷土木事務所
管理係
電話:045-331-4445
10月15日 日曜日
10:00~15:00
旭区役所周辺 旭区民まつり土木事務所ブース出展
・事業紹介パネル展示
・道路の維持管理に関する啓発等
旭土木事務所
管理係
電話:045-953-8801
磯子 (1)8月3日 木曜日
9:30~11:30

(2)9月24日 日曜日
10:00~16:00
(1)磯子アベニュー

(2)磯子土木事務所
(1)磯子アベニュー清掃活動 ※雨天中止(小雨決行)
・ごみ拾い及びデッキブラシでの清掃

(2)磯子まつり土木事務所ブース出展
・道路啓発パネルの展示
・チラシ・啓発物品の配布
・パトロール車の展示
・横浜建設業協会の協力による道路工事車両等の体験 等
磯子土木事務所
管理係
電話:045-761-0081
金沢 10月21日 土曜日
10:00~15:30
海の公園(横浜市金沢区海の公園) 金沢いきいきフェスタにおける啓発活動
・ハマロードサポーター活動PRの展示
・道路舗装構成等のパネルの展示
・道路パトロール車の展示 等
金沢木事務所
管理係
電話:045-781-2511
港北 未定     港北土木事務所
管理係
電話:045-531-7361
10月15日 日曜日
10:00~15:00
四季の森公園 緑区民まつりにおける土木事務所ブース出展
・パネルの展示(道路関係ほか)
・啓発物品の配布
・道路作業車・パトロール車の展示
・苗木配布
・クラフト作り、ゲーム
緑土木事務所
管理係
電話:045-981-2405
青葉 11月3日 金曜・祝日
10:00~15:00
青葉土木事務所周辺 青葉民まつり土木事務所ブース出展
・土木事務所クイズ
・土木事務所事業紹介
・苗木、花苗、道の日グッズの配布
・パトロール車の乗車体験
・道路啓発パネルの展示
青葉木事務所
管理係
電話:045-971-2300
都筑 9月3日 日曜日
10:00~15:00
都筑区総合庁舎区民ホール 「都筑区 道の日2023&防災救急フェア」
・道路の役割などについて楽しく学べるイベントの実施
・土木事務所の役割等のPR
・消防署の防災救急フェア同時開催
都筑土木事務所
管理係
電話:045-942-0606
戸塚 11月3日 金曜・祝日
9:30~14:00
東戸塚小学校 戸塚ふれあい区民まつり土木事務所ブース出展
・車両の展示・試乗体験
・道の日リーフレット・啓発物品の配布
戸塚土木事務所
管理係
電話:045-881-1621
11月4日 土曜日
10:00~15:00
本郷中学校 栄区民まつり土木事務所ブース出展
・道路啓発パネルの展示
・啓発物品の配布
栄土木事務所
管理係
電話:045-895-1411
11月3日 金曜・祝日
時間未定
和泉遊水池 泉区民ふれあいまつり土木事務所ブース出展
・道路啓発パネルの展示、クイズ実施
・記念品や道路啓発パンフレットの配布 等
泉土木事務所
管理係
電話:045-800-2532
瀬谷 10月15日 日曜日
10:00~15:00
旧上瀬谷通信施設のはらっぱ 区民まつり土木事務所ブース出展
・道路啓発パネルの展示
・はたらく車乗車体験
・花苗、苗木の配布
・啓発物品の配布 等
瀬谷土木事務所
管理係
電話:045-364-1105

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

道路局計画調整部事業推進課

電話:045-671-3532

電話:045-671-3532

ファクス:045-651-6527

メールアドレス:do-event@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:888-739-497

先頭に戻る