道路のバリアフリー化とは
最終更新日 2020年7月2日
誰もが歩きやすい道路とするため、道路のバリアフリー化を進めています。
整備にあたっては、横浜市移動等円滑化のために必要な道路の構造の基準に関する条例(外部サイト)及び横浜市福祉のまちづくり条例で定める基準を基本としています。
主な整備基準
道路のバリアフリー化のためのマニュアル
道路のバリアフリー整備は、道路構造令、福祉のまちづくり条例施設整備マニュアル、道路の移動等円滑化整備ガイドライン等に基づき実施されておりますが、横浜市における道路のバリアフリー整備の統一的な基準を示した「よこはまの道 バリアフリー整備ガイドライン」を作成しました。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ