このページへのお問合せ
市民局地域支援部地域活動推進課
電話:045-671-3624
電話:045-671-3624
ファクス:045-664-0734
最終更新日 2021年4月2日
ボランティア活動をする方が安心して活動を行えるように、横浜市があらかじめ保険料を負担し、保険会社と契約をしている制度です。
事前の加入や登録の手続きは必要ありません。
万が一事故が起きてしまった場合に、日頃の具体的な活動内容や、事故の状況等を書面で報告いただきます。
横浜市市民活動保険の要件を満たしていることが確認できた場合に保険金が支払われます。
〇対象となる方
もっぱら市内でボランティア活動(自主的に行う公益性のある奉仕活動)を行う方
〇対象となるボランティア活動
次の4つの要件を全て満たす奉仕活動(※リーフレットに活動例を掲載)
※保険適用範囲には、準備活動及び活動場所への往復経路も含みます。
〇多い事故
なかには、後遺障害が残る大ケガに至ってしまうケースもあります。
いつもの活動でも、危険な場所や作業が無いか確認をして、無理をせずに活動をしてください。
また、屋内外に関わらず、こまめな水分補給で熱中症を予防しましょう。(熱中症は保険対象外)
令和3年度横浜市市民活動保険のご案内|リーフレット(PDF:742KB)
※A4サイズ、4ページ
参考:ボランティア・サークル・イベント等に利用できる他の保険のご紹介
市民活動保険以外の保険制度を紹介しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
市民局地域支援部地域活動推進課
電話:045-671-3624
電話:045-671-3624
ファクス:045-664-0734
ページID:894-972-127