最終更新日 2023年12月1日
ここから本文です。
横浜市立図書館アクションプラン(平成22年度から平成26年度まで)
横浜市立図書館では、平成19年8月の「横浜市立図書館のあり方懇談会報告書」の提言を踏まえ、図書館サービスの向上や効率的な管理運営に取組んできました。今年度策定された「横浜市教育振興基本計画」等と連動し、取組の方向性を改めて整理するとともに、図書館を取巻く新たな環境変化に適切に対応するため、今後5か年の具体的な行動計画を策定しました。
横浜市立図書館アクションプランの概要
市民サービスの向上を目指して
市立図書館の役割
市民が必要とする資料・情報の提供を通じて市民生活を支援します。
- 市民の自立への知的支援
- 市民の自己実現のための支援
- 市民の自主的な活動への支援
具体的な取組
司書の専門性を発揮したサービスの進展
- 蔵書再構成5か年計画の策定・実施【重点取組】
- 子ども読書活動の支援【重点取組】
- 市民の学習活動・課題解決の支援
- 地域情報の収集・提供の推進
- 地域と連携した読書推進活動の充実
- 多文化サービスの展開
- 市民協働の推進
効率的で効果的な図書館の管理運営と環境整備
- 司書人材育成計画の策定と人材育成の推進【重点取組】
- 指定管理者による運営状況の検証・評価
- 一部地域図書館の司書補助業務について委託を導入
- 地域図書館の管理運営手法の総合的検討
- 自主財源の確保及び経費の節減
- 市民の意見が反映される仕組みづくり
- 次期図書館情報システム導入に向けた検討
- 身近で便利な図書館サービスの充実についての検討
- 図書館の設備改修・改善や耐震補強
- 市立図書館における業務内容の見直し
横浜市立図書館アクションプラン
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
教育委員会事務局中央図書館企画運営課
電話:045-262-7334
電話:045-262-7334
ファクス:045-262-0052
ページID:906-430-595