ここから本文です。

図書修理ボランティア

※現在、新規募集は見合わせております。

最終更新日 2024年2月28日

平成22年度から活動開始。
現在、約20人の方々がボランティアとして登録しています。
活動時間は午前9時30分から閉館30分前まで。
それぞれ都合のよい時間に来館し、中央図書館のボランティア活動室で図書の修理をします。

図書修理ボランティアの活動について

中央図書館で所蔵している資料の破損した部分を修理しています。
簡単な修理だと、1日に10冊以上完了することもあります。複雑な修理だと、何日もかけて修理をします。修理を必要とする本は1か月に400冊以上あり、修理ボランティアの手によって多くの本が生まれ変わり、ふたたび利用されています。

図書修理ってどんなことをするの?

図書館が開催している修理講座のテキストを公開しています。リンク先から、pdfファイルをダウンロードできます。
図書修理講座テキスト(PDF:854KB)

主な修理の例

  • ページが破れている本
  • 修理用の専用テープで補修します。
  • たくさんのページがはずれている本
  • 一度表紙をはずし、本文を糸で縫い合わせ、ボンドで固めて製本します。
  • セロハンテープやシールが貼ってある本
  • シールはがしを使って、本が傷まないよう丁寧にはがしていきます。
  • 表紙が壊れている本
  • 透明なフィルムで補強します。本全体にフィルムをかけることもあります。

【お知らせ】中央図書館ボランティア登録中の皆様へ

(活動登録中の方限定)ボランティアの登録内容変更について

活動登録中の方は登録内容変更の手続きを電子申請で行うことができます。
電子申請での手続きが難しい方や活動の終了をご希望の方は、来館または電話でお問合せください。
来館の場合は中央図書館1階ヘルプデスクにお越しください。

新規登録をご希望の方へ

現在、新規募集を見合わせています。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館サービス課

電話:045-262-0050

電話:045-262-0050

ファクス:045-231-8299

メールアドレス:ky-libkocho-s@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:228-206-251

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews