ここから本文です。

【終了】大人向けのイベント2024年1月

最終更新日 2024年2月8日

当月に実施するイベントまたは受付を開始するイベントを掲載しています。
事前申し込みの必要がないものは当日直接会場へお集まりください。
なお、定員の記載がないイベントについて、参加者の人数が多い場合は参加をお断りすることがあります。事前申込みが必要なイベントについて、申込みにあたり収集する氏名、電話番号の個人情報は「個人情報の保護に関する法律」に従い適正に管理し、イベントの中止等、連絡の必要が生じた場合にのみ利用します。
特別に記載のない限り、各イベントへの参加は無料です。

中央図書館(電話:045-262-0050)

経営や起業についてわからないこと、アドバイスが欲しいことありませんか?
横浜市信用保証協会職員が無料で相談をお受けします。お気軽にお申込みください。
また、中央図書館では図書、新聞・雑誌、統計・白書、商用オンラインデータベースなど、幅広いビジネスシーンで役立つ資料を所蔵しています。
相談会と併せてぜひご活用ください。
日時/
第8回:(終了)11月11日(土曜日)午前10時から午後12時30分まで 申込締切:11月6日(月曜日)まで
第9回:(終了)12月9日(土曜日)午前10時から午後12時30分まで 申込締切:12月1日(金曜日)まで
第10回:令和6年1月20日(土曜日) 午前10時から午後12時30分まで 申込締切:令和6年1月12日(金曜日)まで
会場/中央図書館3階グループ閲覧室
対象/市内中小企業の方、市内で起業・創業を予定している方
定員/各回先着2組
申込方法/
(1) ホームページ(外部サイト)掲載のチラシ裏面申込書をFAXまたは郵送
 FAXの方:045-661-0089にご送付ください。
 郵送の方:横浜市信用保証協会 経営支援部 保証統括課(〒231-8505 横浜市中区山下町22 山下町SSKビル10階)へご送付ください。
(2) 電子申請(外部サイト)にて受付
 上記のリンクから、必要事項をご登録ください。(横浜市信用保証協会申込みページ)
相談員/横浜市信用保証協会職員
主催/横浜市信用保証協会、中央図書館

西区地域包括ケアシステム啓発キャンペーン

西区高齢・障害支援課提供の「認知症の予防と共生」のパネルと、関連する本を展示します。認知症の解説から対応の仕方、相談窓口、地域活動等の紹介、リーフレット等の配布もあります。是非ご覧ください。
期間/1月15日(月曜日)から2月12日(月曜日・休日)まで
会場/中央図書館1階展示スペース横
協力/西区高齢・障害支援課

一般書テーマ展示「I LOVE YOKOHAMA」

横浜を舞台にした小説、ガイドブック、スポーツチームの資料など、図書館1階ポピュラー部門でも数多く所蔵している「横浜本」を集め、紹介します。
期間/1月15日(月曜日)から2月12日(月曜日・休日)まで
会場/中央図書館1階一般展示コーナー

ティーンズテーマ展示「日々の積み重ねが歴史となる。」

気が付けばもう2024年。毎年積み重ねてきたことは、歴史になっていきます。歴史をテーマとした本・歴史小説をご紹介します。
期間/12月1日(金曜日)から2月12日(月曜日・休日)まで
会場/中央図書館1階ティーンズ展示コーナー

展示「作家の本棚 第48回(養老孟司)」

ブックガイドとその掲載図書を集めて紹介するシリーズ展示、第48弾。
今回は医学博士・養老孟司の『<自分>を知りたい君たちへ 読書の壁』を、本書で語られている本とともに紹介します。
期間/12月12日(火曜日)から2月12日(月曜日・休日)まで
会場/中央図書館3階カウンター前

郷土作家コーナー展示「斎藤栄、津村秀介、青木雨彦」

横浜生まれの作家や、横浜にゆかりの深い作家を紹介します。
期間/11月21日(火曜日)から2月12日(月曜日・休日)まで
会場/中央図書館3階郷土作家コーナー(52番書架)

”家族”のカタチ

近年、個人の価値観やライフスタイルの変化とともに、家庭や家族の形態も多様化しています。
今回の展示では、親子、夫婦、きょうだいなどに関する本や、広い意味での“家族”についての本を集めています。この機会に、“家族”について、見つめ直してみませんか。
期間/1月15日(月曜日)から2月12日(月曜日・休日)まで
会場/中央図書館4階エレベーター前

医療・健康情報コーナーミニ展示「知っていますか?診療ガイドライン」

医療・健康情報コーナーには、多数の診療ガイドラインを置いています。診療ガイドラインは、科学的根拠に基づいた、現時点で標準的な治療法を示しています。
自分や身近な人の病気や治療法について知りたいとき、ぜひご活用ください。
期間/1月15日(月曜日)から3月17日(日曜日)まで
会場/中央図書館4階医療情報コーナー

詩を読む愉しみ

自然風景や感情などを凝縮した言葉で伝える「詩」。古今東西の詩集を中心に、著名な詩人の評伝や詩の鑑賞本を展示します。
期間/1月15日(月曜日)から2月12日(月曜日・休日)まで
会場/中央図書館5階エレベーター前

旭図書館(電話:045-953-1166)

泉図書館(電話:045-801-2251)

磯子図書館(電話:045-753-2864)

神奈川図書館(電話:045-434-4339)

大人のための朗読会

文学作品の朗読をします。今月の朗読作品は、円地文子「花の下もと」、赤川次郎「仕事始め」の予定です。
日時/1月20日(土曜日)午後3時から午後4時まで
会場/神奈川図書館会議室
定員/先着20人
協力/朗読の会クローバー

金沢図書館(電話:045-784-5861)

家族のための遺言講座-遺言書の基本から作成まで-

遺言は、相続をスムーズに、また相続人同士の争いを防ぐうえでも、とても重要なものです。
どういう場合に遺言書が必要なのか、どのように書けばよいのか、またどんな点に注意をしなければいけないのか等、一緒に考えながら、必ず訪れる相続に備えましょう。
日時/1月25日(木曜日)午前10時から午前11時30分まで
会場/金沢地区センター大会議室(金沢図書館併設)
定員/先着40人
申込/12月13日(水曜日)午前9時30分から金沢図書館窓口または電話(045-784-5861)にて受付
講師/片桐 久幸氏(行政書士 神奈川県行政書士会磯子・金沢支部)
協力/神奈川県行政書士会磯子・金沢支部

南国忌関連展示「直木と菊池寛」

直木賞で著名な直木三十五。そのお墓は金沢区内の長昌寺にあります。直木三十五の法要、「南国忌」にちなみ、直木三十五や直木賞に関連する資料を展示します。
期間/1月15日(月曜日)から2月5日(月曜日)まで
会場/金沢図書館ロビー

港南図書館(電話:045-841-5577)

おはなしひろばの会

みんなで楽しめるおはなしをたくさん用意しています!
日時/1月20日(土曜日)
1回目:午後2時30分から午後2時50分まで(3歳くらいから大人まで)
2回目:午後3時から午後3時30分まで(小学生から大人まで)
会場/港南図書館2階会議室
定員/各回先着20人
協力/おはなしひろばの会

おはなし・にこっと

ストーリーテリングや絵本でおはなしの世界を楽しみましょう。
日時/1月28日(日曜日)
1回目:午後2時30分から午後2時50分まで(3歳くらいから大人まで)
2回目:午後3時から午後3時30分まで(5歳くらいから大人まで)
会場/港南図書館2階会議室
定員/各回先着20人
協力/おはなし・にこっと

わらべうたと絵本を親子で楽しもう!(全3回) ※定員に達したため、受付を終了しました。

ことばの土台となるわらべうたは、ゆったりしたリズムに、きれいな日本語をのせて歌いつがれてきました。楽しみながら心地よいひとときを。3回連続で実施します。
日時/
第1回:1月31日(水曜日)
第2回:2月7日(水曜日)
第3回:2月14日(水曜日)
午前10時30分から午前11時30分まで
会場/港南区民文化センターひまわりの郷
対象/1、2歳児とその保護者
定員/先着10組 ※定員に達したため、受付を終了しました。
申込/12月15日(金曜日)午前10時からひまわりの郷来館、または午後2時から電話(045-848-0800)にて受付 
講師/藤平 等子氏(かながわこどもひろば)
主催/港南区地域振興課、港南区民文化センターひまわりの郷、港南図書館

第53回港南歴史講座「大正時代の暮らしと横浜の関東大震災」

明治と昭和の間にはさまれた、たった15年間の大正時代。つかのまの平和な時代に、国民中心の政治を求める運動が広がりました。都市で暮らす人々はおしゃれな洋服を着て、洋食を楽しむ。そんな大正時代を関東大震災が襲いました!
その時横浜で、港南の地で何が起こったか、意外と知らない大正時代について皆さんで学びましょう。
日時/2月17日(土曜日)午後2時から午後4時まで
会場/港南図書館2階会議室
定員/抽選30人
申込/1月31日(水曜日)必着で、往復はがき(1人1通)に、講座名、郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入して、港南図書館宛て(郵便番号234-0056 港南区野庭町125)にお申込みください。
講師/小宮 まゆみ氏(港南歴史協議会会員)
主催/NPO法人港南歴史協議会

企画展示「ペットの災害時対策」

大事な家族の一員であるペットと災害をどのように乗り越えるか一緒に考えてみませんか。港南区役所生活衛生課と連携した展示です。
期間/1月15日(月曜日)から1月31日(水曜日)まで
会場/港南図書館2階展示コーナー
主催/港南区生活衛生課、港南図書館

港南図書館読書バリアフリー展「みるきくさわる いろんな読書の楽しみ方」

読書に困難を感じる方も、誰もが読書を楽しめるバリアフリー図書や、図書館のサービスをご紹介します。
期間/11月28日(火曜日)から1月31日(水曜日)まで
会場/港南図書館1階

港北図書館(電話:045-421-1211)

紙芝居の日

子どもから大人まで、紙芝居を楽しみませんか。
日時/1月20日(土曜日)午後3時から午後3時30分まで
会場/港北図書館1階おはなしひろば
対象/どなたでも
協力/ひげのかみしばいおじさん

朗読の部屋

2から3作品を朗読します。
日時/1月21日(日曜日)午後3時から午後4時まで
会場/港北図書館2階会議室
定員/先着40人
協力/朗読グループNEXUSきずな

大人のための朗読会

2から3作品を朗読します。
日時/1月27日(土曜日)午後3時から午後4時まで
会場/港北図書館2階会議室
定員/先着40人
協力/朗読の会ビブロ

港北ふるさと映像上映会

横浜ふるさと散歩「松の川緑道」
日時/1月28日(日曜日)午前11時から正午まで
会場/港北図書館2階会議室
定員/先着40人
主催/ワークショップピリオド、港北図書館

日吉の本だな月替わり展示

港北図書館の司書が月替わりのテーマで本などを展示します。
期間/1月15日(月曜日)から2月29日(木曜日)まで
会場/日吉の本だな(慶應義塾大学日吉キャンパス内「協生館」)

図書館カード出張登録会

港北図書館の司書が図書館カードの出張登録会をします。お名前・ご住所が確認できるものをお持ちください。
日時/1月31日(水曜日)午前10時から正午まで
会場/日吉の本だな(慶應義塾大学日吉キャンパス内「協生館」)

栄図書館(電話:045-891-2801)

栄図書館35周年記念 平和の大切さを考える講座「紙芝居を通して いのち・心・平和を考える」

「本当の平和」とは何だろう?実体験、実名の紙芝居5作品の上演を通して考えます。
日時/2月17日(土曜日)午後2時から午後4時まで
会場/SAKAESTA 3階多目的ホール
対象/小学生以上
定員/先着40人
申込/1月31日(水曜日)午前9時30分から栄図書館窓口または電話(045-891-2801)にて受付
講師/森内 直美氏(「心をつなぐ紙芝居の会」主宰)

瀬谷図書館(電話:045-301-7911)

都筑図書館(電話:045-948-2424)

区内中高生によるPOP展

都筑区の中高生が作成した本のポップを展示します。あわせてポップで紹介されている本も展示します。
期間/
中学生の部:1月24日(水曜日)から2月6日(火曜日)まで
高校生の部:2月7日(水曜日)から2月20日(火曜日)まで
会場/都筑図書館入口付近、児童書コーナー

鶴見図書館(電話:045-502-4416)

戸塚図書館(電話:045-862-9411)

中図書館(電話:045-621-6621)

保土ケ谷図書館(電話:045-333-1336)

講習会「新聞記事データベースの使い方」

「朝日新聞クロスサーチ」を使って、過去の新聞記事を探してみましょう。
日時/2月8日(木曜日)午前10時30分から正午まで
会場/保土ケ谷図書館会議室
対象/高校生以上 
定員/先着16名
申込/1月18日(木曜日)午前9時30分から保土ケ谷図書館窓口または電話(045-333-1336)にて受付

緑図書館(電話:045-985-6331)

子育て世代のお金としごと これからの暮らし

扶養の仕組みや社会保険制度、暮らし方の変化を知り、子育て期の働き方を学ぶセミナーです。
日時/2月22日(木曜日)午前10時から正午まで
会場/緑図書館会議室
対象/子育て中の働く女性、子育て中の働きたい女性(市内在住または在勤)
定員/先着20人
※セミナーの進行上、お子様の同席はご遠慮ください。
※筆記用具をご持参ください。
申込/2月1日(木曜日)午前9時30分から緑図書館窓口または電話(045-985-6331)にて受付
講師/合田 菜実子(ごうだ なみこ)氏 (一般社団法人ウーマンライフパートナー)
主催/男女共同参画センター横浜北アートフォーラムあざみ野、緑図書館

パネル展「二十四節気で見る冬の横浜」

小寒から春分までの季節の移り変わりを写真パネルで紹介します。暦に関する本も展示、貸出しします。
期間/1月15日(月曜日)から1月31日(水曜日)まで
会場/緑図書館窓辺コーナー
主催/横浜市環境創造局、緑図書館

展示「緑区中学校 書き初め展」

緑区内市立中学校の生徒さんの書き初めを展示するとともに、書道関連図書の展示、貸出しをします。
期間/1月20日(土曜日)から1月31日(水曜日)まで
会場/緑図書館中廊下、入口ホール
協力/緑区内市立中学校

南図書館(電話:045-715-7200)

土曜日のおはなし会

おはなしや昔話を覚えて語ります。絵本や紙芝居なども読みます。
日時/1月20日(土曜日)午前11時から午前11時30分まで
会場/南図書館2階会議室
対象/おはなしが聞ける4歳から大人まで
定員/先着7組
協力/おはなし南の会

山内図書館(外部サイト)(電話:045-901-1225)

図書館でハマトレ

ロコモ予防のための体操「ハマトレ」の体験講習会です。どなたでも参加できます。
日時/1月18日(木曜日)午前10時から午前11時まで
会場/山内図書館やまちゃんおはなしの部屋
対象/ロコモ予防に関心のある方
定員/先着15人
主催/大場地域ケアプラザ、山内図書館
協力/青葉区高齢・障害支援課

図書館deマルシェ

青葉区産を中心とした地元野菜とパン、焼き菓子、おこわやコーヒーといった軽食を移動販売する「萬駄屋」のキッチンカーがやってきます。
天気がよければ、読み聞かせボランティアによる青空おはなし会やワークショップも開催します。
日時/1月24日(水曜日)午前10時30分から午後1時30分まで
会場/山内図書館玄関前スペース
協力/萬駄屋

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館企画運営課

電話:045-262-7334

電話:045-262-7334

ファクス:045-262-0052

メールアドレス:ky-libkocho-k@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:670-389-201

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews