ここから本文です。

【終了】大人向けのイベント2023年12月

最終更新日 2024年1月24日

当月に実施するイベントまたは受付を開始するイベントを掲載しています。
事前申し込みの必要がないものは当日直接会場へお集まりください。
なお、定員の記載がないイベントについて、参加者の人数が多い場合は参加をお断りすることがあります。事前申込みが必要なイベントについて、申込みにあたり収集する氏名、電話番号の個人情報は「個人情報の保護に関する法律」に従い適正に管理し、イベントの中止等、連絡の必要が生じた場合にのみ利用します。
特別に記載のない限り、各イベントへの参加は無料です。

中央図書館(電話:045-262-0050)

経営や起業についてわからないこと、アドバイスが欲しいことありませんか?
横浜市信用保証協会職員が無料で相談をお受けします。お気軽にお申込みください。
また、中央図書館では図書、新聞・雑誌、統計・白書、商用オンラインデータベースなど、幅広いビジネスシーンで役立つ資料を所蔵しています。
相談会と併せてぜひご活用ください。
日時/
第8回:(終了)11月11日(土曜日)午前10時から午後12時30分まで 申込締切:11月6日(月曜日)まで
第9回:(終了)12月9日(土曜日)午前10時から午後12時30分まで 申込締切:12月1日(金曜日)まで
第10回:令和6年1月20日(土曜日) 午前10時から午後12時30分まで 申込締切:令和6年1月12日(金曜日)まで
会場/中央図書館3階グループ閲覧室
対象/市内中小企業の方、市内で起業・創業を予定している方
定員/各回先着2組
申込方法/
(1) ホームページ(外部サイト)掲載のチラシ裏面申込書をFAXまたは郵送
 FAXの方:045-661-0089にご送付ください。
 郵送の方:横浜市信用保証協会 経営支援部 保証統括課(〒231-8505 横浜市中区山下町22 山下町SSKビル10階)へご送付ください。
(2) 電子申請(外部サイト)にて受付
 上記のリンクから、必要事項をご登録ください。(横浜市信用保証協会申込みページ)
相談員/横浜市信用保証協会職員
主催/横浜市信用保証協会、中央図書館

令和5年度西区読書活動推進講演会関連展示 ハマの書店員&図書館員だからこそおすすめしたい「海がみえる本」

日々、本に触れている書店員と図書館員が本気で選びます。気になった本に投票しよう。
期間/11月7日(火曜日)から12月10日(日曜日)まで
会場/中央図書館1階展示コーナー横

企画展示「圏央道リレーパネル展」

圏央道の神奈川県地区は「横浜環状南線」「横浜湘南道路」「さがみ縦貫道路」の3路線で構成されており、「横浜環状南線」、「横浜湘南道路」については全線に渡り工事が進められています。この圏央道の整備進捗状況や整備効果を広く紹介するため、パネルや模型を展示します。
期間/12月12日(火曜日)から12月24日(日曜日)まで
会場/中央図書館1階展示コーナー
主催/圏央道神奈川地区連絡会、首都圏中央連絡自動車道建設促進会議(事務局:道路局横浜環状道路調整課)、中央図書館

西区地域包括ケアシステム啓発キャンペーン

西区高齢・障害支援課提供の「地域包括ケアシステム」のパネルと、関連する本を展示します。リーフレット等の配布もあります。
期間/12月12日(火曜日)から12月24日(日曜日)まで
会場/中央図書館1階展示コーナー横
協力/西区高齢・障害支援課

今月のテーマ展示

一般テーマ展示「本を読んだらお腹がすくのだ/お腹がすいたら本を読むのだ」

おいしいものを作る本のほか、おいしいご飯屋さんが出てくる本、おいしいものについて書かれた本など、思わずお腹がすいてしまう本、お腹がすいた時に読みたい本を集めました。
期間/12月1日(金曜日)から1月31日(水曜日)まで
会場/中央図書館1階一般展示コーナー

ティーンズテーマ展示「日々の積み重ねが歴史となる。」

気が付けばもう12月。この一年、どうでした?
一年振り返るついでに、いろんな歴史も振り返っちゃいましょう。
期間/12月1日(金曜日)から1月31日(水曜日)まで
会場/中央図書館1階ティーンズ展示コーナー

展示「作家の本棚 第48回(養老孟司)」

ブックガイドとその掲載図書を集めて紹介するシリーズ展示、第48弾。
今回は医学博士・養老孟司の『<自分>を知りたい君たちへ 読書の壁』を、本書で語られている本とともに紹介します。
期間/12月12日(火曜日)から2月12日(月曜日・休日)まで
会場/中央図書館3階カウンター前

貴重資料展示「ペリー横浜上陸170周年 1」

嘉永6(1853)年、ペリー率いるアメリカの艦隊が、浦賀に来航しました。ペリーの艦隊は、嘉永7(1854)年に再び日本に来航し、横浜が応接場所になりました。ペリー一行の横浜上陸170周年を記念し、関連する資料を連続して展示します。
期間/11月21日(火曜日)から12月24日(日曜日)まで
会場/中央図書館3階エレベーター前

郷土作家コーナー展示「斎藤栄、津村秀介、青木雨彦」

横浜生まれの作家や、横浜にゆかりの深い作家を紹介します。
期間/11月21日(火曜日)から2月12日(月曜日・休日)まで
会場/中央図書館3階郷土作家コーナー(52番書架)

書評に載った本2023

新聞、雑誌の書評欄で取り上げられた本をご紹介します。
期間/12月12日(火曜日)から12月24日(日曜日)まで
会場/中央図書館4階エレベーター前

医療・健康情報コーナーミニ展示「自律神経ケア」

寒暖差が大きいと自律神経のバランスを崩しやすくなり、不調を招く原因となります。セルフケアに役立つ本を集めました。
期間/12月12日(火曜日)から12月24日(日曜日)まで
会場/中央図書館4階医療情報コーナー

地理から見た世界

色々な国・地域の紀行文や地理に関する本を通じて、その国、その地域の文化や特色を知ってみませんか。
期間/12月12日(火曜日)から12月24日(日曜日)まで
会場/中央図書館5階エレベーター前

旭図書館(電話:045-953-1166)

LGBTパネル展示

性的少数者への理解を深めるため、性的少数者に関する啓発パネルやタペストリーを展示します。
期間/12月1日(金曜日)から12月24日(日曜日)まで
会場/旭図書館1階展示コーナー
主催/市民局人権課、旭図書館

泉図書館(電話:045-801-2251)

折り紙の世界 第1回「伝承折り紙」

世界中に知られる日本の伝統文化、折り紙。その奥深い世界を、基本的な折り方の実践も交えながらご案内します。
日時/12月3日(日曜日)午前10時から正午まで
会場/泉図書館2階会議室
定員/先着20人
対象/中学生以上
申込/11月15日(水曜日)午前9時30分から泉図書館窓口または電話(045-801-2251)にて受付

磯子図書館(電話:045-753-2864)

神奈川図書館(電話:045-434-4339)

大人のための朗読会

文学作品の朗読をします。今月の朗読作品は、マイケル・モーパーゴ「世界で一番の贈りもの」、重松清「みぞれ」の予定です。
日時/12月16日(土曜日)午後3時から午後4時まで
会場/神奈川図書館会議室
定員/先着20人
協力/朗読の会クローバー

金沢図書館(電話:045-784-5861)

本の福袋

本の福袋を借りてみよう!どんな本に出会えるかは、開けてからのお楽しみです。
期間/12月16日(土曜日)から12月17日(日曜日)まで
会場/金沢図書館ロビー
対象/子どもから大人まで

家族のための遺言講座-遺言書の基本から作成まで-

遺言は、相続をスムーズに、また相続人同士の争いを防ぐうえでも、とても重要なものです。
どういう場合に遺言書が必要なのか、どのように書けばよいのか、またどんな点に注意をしなければいけないのか等、一緒に考えながら、必ず訪れる相続に備えましょう。
日時/1月25日(木曜日)午前10時から午前11時30分まで
会場/金沢地区センター大会議室(金沢図書館併設)
定員/先着40人
申込/12月13日(水曜日)午前9時30分から金沢図書館窓口または電話(045-784-5861)にて受付
講師/片桐 久幸氏(行政書士 神奈川県行政書士会磯子・金沢支部)
協力/神奈川県行政書士会磯子・金沢支部

港南図書館(電話:045-841-5577)

わらべうたと絵本を親子で楽しもう!(全3回)

ことばの土台となるわらべうたは、ゆったりしたリズムに、きれいな日本語をのせて歌いつがれてきました。楽しみながら心地よいひとときを。3回連続で実施します。
日時/
第1回:11月29日(水曜日)
第2回:12月6日(水曜日)
第3回:12月12日(火曜日)
午前10時30分から午前11時30分まで
会場/日限山地域ケアプラザ
対象/1、2歳児とその保護者
定員/先着12組
申込/11月1日(水曜日)午前10時から日限山地域ケアプラザ窓口または電話(045-827-1870)、電子メールにて受付 
講師/藤平 等子氏(かながわこどもひろば)
主催/港南区地域振興課、日限山地域ケアプラザ、港南図書館

わらべうたと絵本を親子で楽しもう!(全3回)

ことばの土台となるわらべうたは、ゆったりしたリズムに、きれいな日本語をのせて歌いつがれてきました。楽しみながら心地よいひとときを。3回連続で実施します。
日時/
第1回:1月31日(水曜日)
第2回:2月7日(水曜日)
第3回:2月14日(水曜日)
午前10時30分から午前11時30分まで
会場/港南区民文化センターひまわりの郷
対象/1、2歳児とその保護者
定員/先着10組
申込/12月15日(金曜日)午前10時からひまわりの郷窓口、または午後2時から電話(045-848-0800)にて受付
講師/藤平 等子氏(かながわこどもひろば)
主催/港南区地域振興課、港南区民文化センターひまわりの郷、港南図書館

おはなしひろばの会

みんなで楽しめるおはなしをたくさん用意しています!
日時/12月9日(土曜日)
1回目:午後2時30分から午後2時50分まで(3歳くらいから大人まで)
2回目:午後3時から午後3時30分まで(小学生から大人まで)
会場/港南図書館2階会議室
定員/各回先着20人
協力/おはなしひろばの会

おはなし・にこっと

ストーリーテリングや絵本でおはなしの世界を楽しみましょう。
日時/12月17日(日曜日)
1回目:午後2時30分から午後2時50分まで(3歳くらいから大人まで)
2回目:午後3時から午後3時30分まで(5歳くらいから大人まで)
会場/港南図書館2階会議室
定員/各回先着20人
協力/おはなし・にこっと

こうなんうさぽんぬりえ大募集!

1月21日は港南図書館開館記念日。記念日を盛り上げるために、ぬりえに参加して、こうなんうさぽんオリジナルグッズをゲットしよう!いただいた作品は、期間中港南図書館内に展示します。
期間/11月22日(水曜日)から12月23日(土曜日)まで
対象/子どもから大人まで

港南図書館読書バリアフリー展「みるきくさわる いろんな読書の楽しみ方」

読書に困難を感じる方も、だれもが読書を楽しめるバリアフリー図書や、図書館のサービスをご紹介します。
期間/11月28日(火曜日)から1月31日(水曜日)まで
会場/港南図書館1階

企画展示「地球温暖化と対策について考える」

地球温暖化防止についての本を展示しています。未来の暮らしを守るために<エコな取組>を始めてみませんか?
2階会議室前では、地球温暖化についてのタペストリーとパネルを展示します。
今できることを考えるためのパンフレットや、省エネチャレンジ取組チェックシートなども配布しますので、ぜひお立ち寄りください。
期間/12月1日(金曜日)から12月21日(木曜日)まで
会場/港南図書館2階展示コーナー
主催/港南区区政推進課、港南図書館

港北図書館(電話:045-421-1211)

紙芝居の日

子どもから大人まで、紙芝居を楽しみませんか。
日時/12月16日(土曜日)午後3時から午後3時30分まで
会場/港北図書館1階おはなしひろば
対象/どなたでも
協力/ひげのかみしばいおじさん

日吉の本だな月替わり展示

港北図書館の司書が月替わりのテーマで本などを展示します。今月のテーマは「山の本」です。
期間/12月1日(金曜日)から12月24日(日曜日)まで
会場/日吉の本だな(慶應義塾大学日吉キャンパス内「協生館」)

出張展示!ラポール美術展

障害者スポーツ文化センター横浜ラポールと連携し、令和5年度「ラポール美術展」に出品された障害者の方の美術作品を展示します。
期間/12月5日(火曜日)から12月24日(日曜日)まで
会場/港北図書館1階まちの情報コーナー

栄図書館(電話:045-891-2801)

展示「感染予防啓発(感染性胃腸炎、インフルエンザ、コロナ、HIV等)」

感染予防に関する展示を行います。
期間/11月25日(土曜日)から12月8日(金曜日)まで
会場/栄図書館1階展示コーナー
主催/栄区福祉保健課、栄図書館

瀬谷図書館(電話:045-301-7911)

瀬谷区読書活動推進パネル展示

瀬谷区の読書活動推進計画に関するパネルと、「瀬谷区読書スタンプラリー」でプロラグビー選手がおすすめしている本の展示を行います。
期間/12月4日(月曜日)から12月14日(木曜日)まで
会場/瀬谷図書館玄関ホール
主催/瀬谷区地域振興課
協力/瀬谷図書館

都筑図書館(電話:045-948-2424)

いきいき音読教室

昔話や詩、文学作品などをみんなで声に出して読む会です。1回目と2回目は同じ内容です。

1回目

日時/1月26日(金曜日)午前10時から午前11時30分まで
会場/都筑区総合庁舎5階第1会議室
定員/先着12人
申込/12月14日(木曜日)午前9時30分から都筑図書館窓口または電話(045-948-2424)にて受付

2回目

日時/2月9日(金曜日)午前10時から午前11時30分まで
会場/都筑区総合庁舎6階大会議室
定員/先着20人
申込/12月14日(木曜日)午前9時30分から都筑図書館窓口または電話(045-948-2424)にて受付

今こそ読もう!積ん読展

いつか読みたいけどまだ読めていない、そんな本を集めました。
期間/12月12日(火曜日)から12月24日(日曜日)まで
会場/都筑図書館入口付近

鶴見図書館(電話:045-502-4416)

大人のための朗読サロン

朗読グループ「NEXUSきずな」による朗読会です。
日時/12月9日(土曜日)午後2時から午後3時まで
会場/鶴見図書館2階会議室
定員/先着30人
協力/NEXUSきずな

戸塚図書館(電話:045-862-9411)

子どもSOSの本

11月の児童虐待防止推進月間と12月の横浜市いじめ防止啓発月間に合わせて、児童虐待やいじめ、犯罪予防等の児童書を展示します。
期間/11月1日(水曜日)から12月24日(日曜日)まで
会場/戸塚図書館児童書展示コーナー
主催/戸塚区こども家庭支援課、戸塚図書館

中図書館(電話:045-621-6621)

保土ケ谷図書館(電話:045-333-1336)

一緒に声を出そう!音読の会

詩や文学作品など、一緒に声を出して読むことで、体も心もリラックス!
日時/12月7日(木曜日)午後2時から午後3時まで
会場/保土ケ谷公会堂
定員/先着15人
申込/11月16日(木曜日)午前9時30分から保土ケ谷図書館窓口または電話(045-333-1336)にて受付

緑図書館(電話:045-985-6331)

緑区読書活動推進事業「中学生選抜! 私の推し本」パネル展

緑区内の中学生から推薦された本をポスターやパネルで展示します。
期間/11月22日(水曜日)から12月24日(日曜日)まで
会場/緑図書館中廊下
主催/緑区地域振興課、緑図書館
協力/横浜市立十日市場中学校

パネル展「水道局国際貢献50周年」

水道局の国際貢献を振り返るパネルの展示と、水道関連図書の展示、貸出をします。
期間/12月6日(水曜日)から12月24日(日曜日)まで
会場/緑図書館窓辺コーナー
主催/水道局国際事業課、緑図書館

南図書館(電話:045-715-7200)

働きたいあなたのための個別相談

就労を希望する女性へ、キャリアコンサルタントによる個別相談を行います。お一人につき40分です。
日時/12月7日(木曜日)
1回目:午前9時40分から午前10時20分まで
2回目:午前10時30分から午前11時10分まで
3回目:午前11時20分から正午まで
会場/南図書館1階会議室
対象/女性
定員/先着3人
申込/11月22日(水曜日)午前9時30分から南図書館窓口、電話(045-715-7200)または電子メール(ky-libkocho05@city.yokohama.jp)にて受付
※メールでのお申込みは、件名に「働きたいあなたのための個別相談」、メール本文に氏名(フリガナ)、電話番号、参加を希望する回(第1希望から第3希望まで記載可)を記入してください。
主催/横浜市男女共同参画センター横浜南、南図書館

大人のためのおはなし会

大人の方を対象に、本を見ないでおはなしを語るストーリーテリングのおはなし会です。
日時/12月15日(金曜日)午前10時30分から正午まで
会場/南図書館2階会議室
定員/先着25人
申込/12月8日(金曜日)午前9時30分から南図書館窓口または電話(045-715-7200)にて受付
協力/横浜おはなしムギの会

水道について考えよう!パネル展「横浜の水道とこれから」

横浜市の水道事業を紹介するパネルと、水道や国際協力、国際貢献等に関する本を展示します。
期間/12月1日(金曜日)から12月22日(金曜日)まで
会場/南図書館階段踊り場
主催/水道局広報課、南図書館

山内図書館(外部サイト)(電話:045-901-1225)

図書館でハマトレ

ロコモ予防のための体操「ハマトレ」の体験講習会です。どなたでも参加できます。
日時/12月7日(木曜日)、12月21日(木曜日)
午前10時から午前11時まで
会場/山内図書館やまちゃんおはなしの部屋
対象/ロコモ予防に関心のある方
定員/各日先着15人
主催/大場地域ケアプラザ、山内図書館
協力/青葉区高齢・障害支援課

あざみ野ブックカフェ

「初めての『源氏物語』」と題して、源氏物語のあらすじから主な登場人物、作品の背景など初心者向けにお話しいただきます。
日時/12月7日(木曜日)午後6時30分から午後8時まで
会場/山内図書館やまちゃんおはなしの部屋
定員/先着20人
講師/佐橋 碩氏(まち活パートナーズ講師)

展示「推しの一文」

本には、心が震える文章や記憶に残る台詞との出会いがあります。図書館スタッフが選んだ、印象的な一文を持つ本を展示・貸出しします。
期間/12月12日(火曜日)から1月28日(日曜日)まで
会場/山内図書館展示コーナー
主催/綾瀬市立図書館、小田原駅東口図書館、山内図書館

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館企画運営課

電話:045-262-7334

電話:045-262-7334

ファクス:045-262-0052

メールアドレス:ky-libkocho-k@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:164-248-754

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews