このページへのお問合せ
教育委員会事務局中央図書館企画運営課
電話:045-262-7334
電話:045-262-7334
ファクス:045-262-0052
メールアドレス:ky-libkocho-k@city.yokohama.jp
※横浜市に対する個⼈の⽅の寄附は、「ふるさと納税」として税額控除の対象となります。
最終更新日 2022年3月25日
横浜市立図書館では、子どもから大人まで、あらゆる年代の市民の方を対象に、調査・研究に役立つ図書や読書を楽しむための図書を収集しています。
子ども時代の読書は、生涯にわたる読書習慣の基となる大切な経験です。子供の読書活動や学習活動を豊かにする図書の購入に活用させていただくため、ぜひ皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。(活用先メニュー番号20)
【ご注意ください!】
ふるさと納税を割引で取り扱っているように見せかけたサイトが発見されておりますが、
横浜市への「ふるさと納税」とは一切関係がございませんので、ご注意ください。
【お知らせ(2020年4月1日)】
一定額以上をご寄附いただいた寄附者の方は、「横浜らしい」「横浜ならでは」の返礼品等を選んでいただくことが可能です。
詳しくは、こちらのページをご参照ください。
※地方税法の改正等により、2019年6月1日より、横浜市内にお住まいの方からの本市への寄附については、返礼品を送付しておりません。
クレジットカード等でお支払いの場合は、下記ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」のページからお申込みください。
※郵送でのお申込みは、受け付けておりません。
※横浜市内にお住まいの方 及び 法人・団体等 からご寄附をいただいた場合でも、返礼品等は送付いたしませんので、下記ページの 「お礼の品不要」の寄附をする からお申込みください。
ふるさとチョイス(横浜市)(外部サイト)
寄附申込書またはインターネット(電子申請サービス)よりお申込みください。
寄附のお申込みを確認次第、納付書を送付します。
所定の金融機関(銀行、ゆうちょ銀行等)で手続きをお願いします。
「寄付申込書」に必要事項をご記入の上、郵送、ファクスまたはEメールにて横浜市中央図書館企画運営課までお申込みください。
※寄附申込書は下記よりダウンロードできるほか、市立図書館でも配付しています。(「個人用」、「法人・団体等用」で分かれています。)
<個人用>
返礼品等については、下記をご参照ください。
<法人・団体等用>
【送付先】
〒220-0032
横浜市西区老松町1
横浜市中央図書館企画運営課
ファクス:045-262-0052
E-mail:ky-libkiun@city.yokohama.jp
電子申請サービス
電子申請フォーム(外部サイト)
2019年6月1日より、横浜市内にお住まいの方からの本市への寄附については、返礼品を送付しておりません。
横浜市外にお住まいで、一定額以上をご寄附いただいた方は、「横浜らしい」「横浜ならでは」の返礼品等を選んでいただくことが可能です。
詳しくは、こちらのページをご参照ください。
2万円以上ご寄附いただいた方は、図書館独自の返礼品絵葉書「Yokohama`s Memory」1セットを選んでいただくことも可能です。(共通の返礼品または独自の返礼品どちらか1点となります。)
※絵葉書の詳細は絵葉書「Yokohama`s Memory」をご参照ください。
図書館を応援いただきありがとうございます。
ご寄附いただいた皆さまに改めまして感謝申し上げます。
寄附件数合計:23件
寄附⾦額合計:440,500円
横浜市教育委員会事務局中央図書館企画運営課
電話:045-262-7334
ファクス:045-262-0052
E-mail:ky-libkiun@city.yokohama.jp
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会事務局中央図書館企画運営課
電話:045-262-7334
電話:045-262-7334
ファクス:045-262-0052
メールアドレス:ky-libkocho-k@city.yokohama.jp
ページID:163-900-776