このページへのお問合せ
こども青少年局こども福祉保健部こども家庭課
電話:045-671-2394
電話:045-671-2394
ファクス:045-681-0925
メールアドレス:kd-kokatei@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年8月25日
「里親制度」は、家庭で生活することができない子どもたちを、家族の一員として迎え入れ、温かい愛情と家庭的な雰囲気の中で育てていく「子どものための制度」です。
横浜市では、実の親と暮らすことのできない子どもたちが、家庭的な雰囲気で一人ひとりが尊重されて生活できるよう、里親委託を推進しています。
「子どものために、あなたにできることはありませんか?」
たとえば
・乳幼児を保護者が養育できるようになるまで預かります。
・親元で暮らせない中高生について、自立までの数年間、家庭で一緒に過ごします。
委託期間は数日から10年以上の長期養育まで様々です。あなたにできることから始めてみませんか?
里親制度についてのお問合せは、お住まいの区を所管する児童相談所へご相談ください!
○中央児童相談所(鶴見区、神奈川区、西区、南区、中区にお住いの方)
南区浦舟町3-44-2、TEL:260-6510、FAX:262-4155
○西部児童相談所(保土ケ谷区、旭区、瀬谷区、泉区にお住いの方)
保土ケ谷区川辺町5-10、TEL:331-5471、FAX:333-6082
○南部児童相談所(磯子区、港南区、金沢区、戸塚区、栄区にお住いの方)
磯子区洋光台3-18-29、TEL:831-4735、FAX:833-9828
○北部児童相談所(港北区、緑区、青葉区、都筑区にお住いの方)
都筑区茅ケ崎中央32-1、TEL:948-2441、FAX:948-2452
こども青少年局こども福祉保健部こども家庭課
電話:045-671-2394
電話:045-671-2394
ファクス:045-681-0925
メールアドレス:kd-kokatei@city.yokohama.jp
ページID:976-209-197