このページへのお問合せ
こども青少年局子育て支援部子育て支援課
電話:045-671-4157
電話:045-671-4157
ファクス:045-663-1925
メールアドレス:kd-koshien@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年12月28日
緊急事態宣言については、令和2年5月25日付で解除されましたが、本市では、令和2年6月30日までの間、保育所等の登園自粛を要請してきました。乳幼児一時預かり事業においても、保育所等と同様に、利用者の皆様には引き続き利用の自粛に御協力をお願いしてきました。
しかし、6月以降は、感染症対策の強化と合わせて、経済再生の実現に向けて本市としても取り組みを進めており、保育所等においても登園児童が増えてきています。そこで、本市からの利用自粛要請は6月30日で終了します。ただし、今後の新型コロナウイルス感染の状況によっては、再度利用自粛を要請する場合もありますので、その際は御協力ください。
なお、乳幼児一時預かり事業実施施設においても、政府から示された「新しい生活様式」に配慮しながら保育を行うこととなりますので、御理解をいただくようお願いします。
また、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、利用者の皆様におかれましても、お子様及び御自身の体調の確認や衛生管理等に御協力をお願いします。
用事を済ませたい、少しだけリフレッシュしたい、急に仕事が入った・・・など、子育て中には
誰かの手を借りて子どもを見てもらうことが必要なときがあります。
そんなとき、理由を問わずお子さんをお預かりします。身近な子育ての応援者として力になります。
事業概要と実施施設一覧が掲載されたチラシは以下をご覧ください。
※施設定員数なども掲載されています。
乳幼児一時預かり事業チラシ(PDF:207KB)(2020年7月1日更新)
児童1人につき月に120時間まで利用できます。(ただし、月に15日まで)
生後57日から就学前までのお子さんをお預かりします。(市内居住者に限ります。)
1時間あたり300円以下。
施設により、またコース設定などにより異なります。
このほか、おやつ代などの実費相当額がかかる場合があります。
原則として施設に来所、見学の上、事前登録をしてください。
毎回の利用申し込みの方法は、施設により異なります。
詳しくは、各施設にお問い合わせください。
(施設名をクリックすると各施設のページにリンクします。)
※一覧は令和2年7月1日時点の情報になります。
施設名 | 所在地 | アクセス | 実施時間 | 電話 |
---|---|---|---|---|
青葉区新石川2-14-2 | 市営地下鉄・東急田園都市線 | 午前8時30分から午後4時30分 | 電話:045-507-6872 | |
青葉区市ヶ尾町1167-3 | 東急田園都市線 | 午前8時から午後7時 | 電話:045-975-2309 | |
青葉区榎が丘14-3 | 東急田園都市線 | 午前9時から午後5時 | 電話:045-530-5890 | |
青葉区藤が丘2-4-8 | 東急田園都市線 | 午前9時から午後5時 | 電話:045-973-2543 | |
泉区和泉町6214-1 | 相鉄線いずみ野駅 | 午前7時30分から午後6時30分 | 電話:045-800-0301 | |
SKY KID保育園一時保育室(外部サイト) | 神奈川区大口通80 NSKハイツ大口1-A | JR横浜線大口駅徒歩4分 | 午前8時30分から午後4時30分 | 電話:045-642-7774 |
スターチャイルド≪横浜一時預かり≫ | 神奈川区鶴屋町1-66-9 JR横浜鶴屋町ビル3階 | 横浜駅西口徒歩1分 | 午前8時から午後7時 | 電話:045-328-1250 |
金沢区釜利谷東2-17-7 | 京浜急行線 | 午前7時30分から午後6時30分 | 電話:045-788-9226 | |
港北区下田町5-29-23 | 東急東横線日吉駅から東急バス「下田町」下車徒歩2分 | 午前9時から午後5時 | 電話:045-562-6718 | |
港北区日吉5-24-33 | 東急東横線日吉駅から東急バス「一本橋」下車徒歩5分 | 午前9時から午後5時 | 電話:045-565-0322 | |
港北区篠原西町18-17 | 市営地下鉄岸根公園駅 | 午前9時から午後5時 | 電話:045-402-3612 | |
栄区公田町497-7 | JR根岸線本郷台駅徒歩12分 | 午前9時から午後5時 | 電話:045-894-6262 | |
保育ルーム「くくる」(外部サイト) | 瀬谷区瀬谷3-9-20 | 相鉄線瀬谷駅 徒歩6分 | 午前7時30分から午後6時30分 | 電話:045-489-4550 |
瀬谷区三ツ境10-6 | 相鉄線三ツ境駅 | 午前8時から午後7時 | 電話:045-364-3508 | |
都筑区荏田南5-8-13 | 市営地下鉄センター南駅 | 午前9時から午後5時 | 電話:045-532-9960 | |
都筑区中川中央1-39-11 | 市営地下鉄センター北駅 | 午前9時から午後5時 | 電話:045-914-6272 | |
都筑区仲町台1-3-7 | 市営地下鉄仲町台駅 | 午前7時30分から午後6時30分 | 電話:045-500-9775 | |
鶴見区獅子ケ谷1-10-35 橘学苑内 | JR京浜東北線鶴見駅から | 午前8時30分から午後4時30分 | 電話:045-582-3553 | |
鶴見区豊岡町 | JR線鶴見駅徒歩3分 | 午前7時30分から午後6時30分 | 電話:045-642-6228 | |
コアの木保育園 | 戸塚区矢部町74 | JR線・市営地下鉄 | 午前7時30分から午後6時30分 | 電話:045-864-2226 |
中区山下町134 | みなとみらい線元町・中華街駅徒歩5分 | 午前9時から午後5時 | 電話:045-225-8699 | |
中区本町6-50-10 2F | みなとみらい線馬車道駅1C出入口直結 | 午前7時30分から午後6時30分 | 電話:045-663-1296 / FAX:045-663-1297 | |
西区浅間町1-17-2 | JR線・京急線・相鉄線・市営地下鉄線 | 午前8時から午後7時 | 電話:045-312-9202 | |
緑区十日市場町 | JR横浜線 | 午前9時から午後5時 | 電話:045-532-3350 | |
南区吉野町3-7 | 市営地下鉄吉野町駅徒歩1分 | 午前7時30分から午後6時30分 | 電話:045-260-3117 |
乳幼児一時預かり事業のほかに、認可保育所でも「一時保育」事業を行っていますのでご利用ください。
詳細については、以下のページをご覧ください。
一時保育のご案内
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
こども青少年局子育て支援部子育て支援課
電話:045-671-4157
電話:045-671-4157
ファクス:045-663-1925
メールアドレス:kd-koshien@city.yokohama.jp
ページID:243-401-340