このページへのお問合せ
こども青少年局地域子育て支援課
電話:045-671-4157
電話:045-671-4157
ファクス:045-550-3946
メールアドレス:kd-kosapojosei@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年6月21日
令和5年7月から、援助活動を行った提供・両方会員に対し、援助の報酬に加えて、横浜市から1時間につき500円を給付します。
令和5年7月以降に、横浜子育てサポートシステムにおいて、利用会員又は両方会員からの依頼を受け、提供会員又は両方会員が行った援助活動
ア 給付金
援助活動を行った提供会員又は両方会員に対し、市から援助活動1時間につき500円の給付金をお支払いします。
なお、援助活動が1時間未満のときは当該給付金を1時間分として算出し、1時間を超え1時間未満の端数があるときは、
その端数が30分以下のときは当該給付金を半額、30分を超えるときは1時間分として算出します。
利用会員からの 報酬 | 市からの給付金 | 提供会員の 受取金額合計 | ||
---|---|---|---|---|
例① | 時間内※1 1時間未満の活動の場合 | 500円 | 500円 | 1,000円 |
例② | 時間内※1 90分の活動の場合 | 750円 | 750円 | 1,500円 |
例③ | 時間外※2、※3 120分の活動の場合 | 1,200円 | 1,000円 | 2,200円 |
例④ | 時間内※1 | 750円 | 1,000円 | 1,750円 |
※1 時間内:月曜日から金曜日までの午前7時から午後7時まで
※2 時間外:土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)並びに上記の時間帯以外の時間
※3 時間外・土・日・祝日は利用会員からの報酬は+100円受け取ります。給付金は1時間500円、30分250円です。なお、あずかり始めからの1時間が午前7時または午後7時をまたぐ場合は時間外の料金となります。
※4 きょうだい児預かりの場合、利用会員からの2人目の報酬(利用料)は半額になります。この場合でも市からの給付金は、こども1人につき、1時間500円として算出します。
イ 活動費支援
横浜子育てサポートシステム「子サポdeあずかりおためし券」交付事業実施要綱に規定する「子サポde
あずかりおためし券」を受領して行う援助活動については、市からおためし券1枚につき1,000円をお支払
いします。1時間を超えた30分におためし券の利用があった場合は、おためし券1枚につき500円をお支払いします。
なお、この場合上記に記載の給付金は加えて支払われません。
利用会員からの 報酬 | 市からの 活動費支援 | 市からの給付金 | 提供会員の 受取金額合計 | ||
---|---|---|---|---|---|
例① | 時間内※1 | 0円 | 3,000円 | 0円 | 3,000円 |
例② | 時間外※2 | 200円 | 2,000円 | 0円 | 2,200円 |
例③ | 時間内※1 | 500円 | 1,000円 | 500円 | 2,000円 |
例④ | 時間内※1 | 0円 | 1,500円 | 0円 | 1,500円 |
※1 時間内:月曜日から金曜日までの午前7時から午後7時まで
※2 時間外:土曜日、日曜日、祝日及び年末年始並びに上記の時間帯以外の時間
こども青少年局地域子育て支援課
電話:045-671-4157
電話:045-671-4157
ファクス:045-550-3946
メールアドレス:kd-kosapojosei@city.yokohama.jp
ページID:416-003-962