このページへのお問合せ
こども青少年局保育・教育部保育・教育支援課
電話:045-671-2397
電話:045-671-2397
ファクス:045-663-1925
メールアドレス:kd-jinzai@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年4月1日
令和3年9月に、「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」が施行され、地方公共団体は医療的ケア児及びその家族に対する支援に係る施策を実施する責務を、また、保育所等は在園する医療的ケア児に対し適切な支援を行う責務を有すると、それぞれ明記されました。
そこで、法の基本理念を踏まえ、医療的ケア児の円滑な受入れや安全で安心できる保育所等の利用を推進していくために、医療関係者や保育・教育施設関係者等から意見を伺いながら、ガイドラインを策定しました。
このガイドラインに基づき、保護者、保育所等、医療機関及び横浜市の関係機関が共通認識のもとで、保育所等への入所を円滑に行い、医療的ケア児の受入れ推進につなげていきます。
保護者は、以下の書類を区へ提出してください。
・医療的ケア児保育所等利用事前相談票(ワード:23KB)
・医療的ケア児童状況書(第1号様式ー2(保護者用))(エクセル:20KB)
・母子健康手帳
・お薬手帳 など
保護者は、見学の際に、以下の書類を保育所等に提示してください。
原本は、別途、区へ提出します。
・医療的ケア主治医意見書・指示書(第7号様式)(エクセル:23KB)
保護者は、以下の書類を区へ提出してください。
・給付認定申請書
・利用申請書
など
の必要書類についてはこちらのページ「令和5年度に保育所等の利用を希望する方へ」をご確認ください。
保護者は、以下の書類を保育所等へ提出してください。
※入所前に「医療的ケア主治医意見書・指示書」の内容に更新がある場合は、改めて提出してください。
保育所等は、保護者と確認しながら同意書を作成してください。
保育所等は、必要書類を区へ提出してください。
・医療的ケア対象児童認定(変更)申請書(第10号様式)(エクセル:16KB)
・医療的ケア実施(変更)届(第8号様式)(エクセル:16KB)
・医療的ケア依頼書(第6号様式)(エクセル:12KB)(写し)
・医療的ケア主治医意見書・指示書(第7号様式)(エクセル:23KB)(写し)
【必須】
① 医療的ケア児個別支援計画(エクセル:22KB)
② 個別保育日誌(エクセル:12KB)
③ 医療的ケア手技手順表・確認表(エクセル:10KB)
④ 医療的ケア実施記録(エクセル:12KB)
⑤ 予想される緊急時の対応フロー(ワード:55KB)
【任意】
⑥ 安全管理マニュアル(エクセル:10KB)
⑦ 災害時対応マニュアル(エクセル:15KB)
⑧ 医療的ケア児ヒヤリハット(エクセル:11KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
こども青少年局保育・教育部保育・教育支援課
電話:045-671-2397
電話:045-671-2397
ファクス:045-663-1925
メールアドレス:kd-jinzai@city.yokohama.jp
ページID:765-677-414