- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- 戸籍・税・保険
- 税金
- 市税の納付・相談
- 納付方法
- 市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税を納付する
- クレジットカードで納付する
- 地方税お支払サイトでの納付(クレジット納付、口座振替(納付書ごとの都度払い)、ペイジー)
ここから本文です。
地方税お支払サイトでの納付(クレジット納付、口座振替(納付書ごとの都度払い)、ペイジー)
口座振替(納付書ごとの都度払い)は、自動引落しではありません。
最終更新日 2025年3月28日
概要
地方税共同機構が運営する「地方税お支払サイト」では、納付書に印刷されたeL-QRやeL番号(「収納機関番号」「納付番号」等)を使って、スマートフォンやパソコンから地方税を納付することができます。
【選べるお支払い方法】
- クレジットカード
- インターネットバンキング
- ペイジー(ATM等)
- 口座振替(納付書ごとの都度払いです。自動引落しではありません。)
利用条件
取扱対象税目
- 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)
- 固定資産税(償却資産)
- 軽自動車税(種別割)
- 市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)
【注意】取扱対象税目であっても、次の納付書はお取り扱いできません。
- 納付書に「確認番号」及び「納付番号」がないもの
- 納付取扱期限を過ぎたもの
納付に必要なもの
- 納付書(「納付番号」「確認番号」「納付区分」が印字されているもの)
- インターネット利用環境
- メールアドレス
- 決済方法に応じて必要なもの(クレジットカード、eLTAX利用者IDの取得など)
納付できる期間
市税は納期限内に納付してください。
やむを得ない事情で納期限後に市税を納める場合は、取扱期限(納付書裏面に記載)までは納付いただけます。
- 各期(随時)納付書:翌年4月30日まで
- 全期納付書:第1期の納期限まで
なお、納期限後に納付されたことにより、延滞金が加算される場合があります。この場合は、後日延滞金の納付書をお送りします。
横浜市の市税口座振替をご登録済の方へ
横浜市の市税口座振替を登録している場合、口座振替の解約が必要です。
解約方法は、口座振替を解約したいをご確認ください。
利用上の注意事項
領収証書
領収証書は発行されません。領収証書が必要な場合は、金融機関又はコンビニエンスストア等の窓口で納付してください。
納税証明書
- 本市での納付確認後に証明書の交付が可能です(2開庁日程度)。すぐに納税証明書が必要な方は、金融機関又はコンビニエンスストア等の窓口で納付してください。
納税証明書の申請は、納税証明書のページをご確認ください。
システム利用料(クレジットカードで納付する場合)
クレジットカードで納付する場合は、納付額に応じてサイトの利用料がかかります。
システム利用料は次のリンクから試算することができます。
システム利用料試算はこちら(外部サイト)(地方税共同機構クレジットカード納付サイトへ遷移します。)
納付の取消
納付手続きが完了すると、取消を行うことはできません。
重複納付された場合は、後日担当部署より還付等の手続きを行います。
なお、クレジットカードでのシステム手数料は横浜市の収入になるものではありませんので還付の対象にはなりません。
地方税お支払サイト
- 口座振替(納付書ごとの都度払い)は、eLTAXの利用者ID取得(外部サイト)及び口座の事前登録が必要です。利用開始まで1か月程度かかります。
- サイトの中断等により納付ができない場合は、別の納付方法で納付してください。
各区役所税務課一覧
ご不明な点がある場合は、各区役所にお問合せください。
このページへのお問合せ
ページID:896-458-867