ここから本文です。

食品表示に関する間違いさがし

イラストの中に食品表示の間違いがあります!間違いを探してみましょう!

最終更新日 2023年7月13日

問題編

間違いは合計5つあります。間違いを見つけたら回答を確認してみましょう!
横長版と縦長版の間違いは同じものです。

解答編

解答

間違いさがしの解答
解答編イラスト

解説

①にんじんの「名称」の表示がない

②玉ねぎの「原産地」の表示がない

野菜等の生鮮食品を販売するときは、「名称」「原産地」等の表示が必要です。生鮮食品の場合、イラストのように、商品に近接した表示を行うことや包装袋・箱への表示を利用することなども可能です。野菜等の原産地を確認したい時はチェックしてみましょう!

③パン粉の「原料原産地」の表示がない

加工食品の場合、「原料原産地」の表示が必要です。

原料原産地

令和4年4月1日以降に製造・販売される「すべての加工食品(輸入品を除く)」には原料原産地が表示されています。
製品に一番多く入っている原材料が生鮮食品か加工食品かによって表示される内容が変わってきます。

製品に一番多く入っている原材料が生鮮食品の場合

一番多い原材料が生鮮食品の場合、その産地が「○○産」と表示されています。外国産の場合は「国名」、国産品の場合は「国産」や「都道府県名」、「市町村名」、「一般によく知られる地名」と表示されています。【例】カナダ産、国産、神奈川県産

製品に一番多く入っている原材料が加工食品の場合

一番多い原材料が加工食品の場合、その製造地が「○○製造」と表示されています。【例】カナダ製造、国内製造
また、原材料に使用された1番多い原料となる生鮮食品の産地が判明している場合、その原産地が表示されている場合もあります。【例】小麦粉(小麦(北海道産))

原産地

生鮮食品(農産物や畜産物、水産物)が育った場所や収穫された場所のことを言います。
加工食品に原料原産地を表示するのに対して、生鮮食品には原産地を表示します。

☑ 農産物
国産品の場合は、都道府県名、市町村名や一般によく知られている地名
輸入品の場合は、原産国名

☑ 畜産物
国産品の場合は、国名や都道府県名、市町村名、一般によく知られている地名でも可能
輸入品の場合は、原産国名

☑ 水産物
国産品の場合は、水揚げされた水域名や養殖場がある都道府県名(ただし、水域名の表示が難しい場合は水揚げした港名やその都道府県名でも可能)
輸入品の場合は、原産国名

原産国

輸入加工食品には、その食品を製造した国(原産国)の表示が必要です。
詳しい説明は消費者向け情報(食品表示全般)をご確認ください。

④パン粉の「賞味期限」の表示がない

加工食品の場合、期限表示(消費期限又は賞味期限)が必要です。
食品の期限表示には「消費期限」と「賞味期限」の2種類があり、「消費期限」は品質の劣化が急速で速やかに消費すべき食品に表示さ れ「賞味期限」は「消費期限」に比べ品質が比較的劣化しにくい食品に表示されます。通常、消費期限又は賞味期限は「年月日」まで表 示しなければなりませんが、賞味期限を表示すべき食品のうち、製造日から賞味期限までの期間が3箇月を超えるものについては、「年 月」で表示することが認められています。

⑤パン粉の「熱量」の表示がない

栄養成分表示には「熱量」「たんぱく質」「脂質」「炭水化物」「食塩相当量」の表示が必要です。カロリーや塩分等を気にする時は数値を確認してみましょう!
パンフレットや動画も確認してみましょう!

食品表示に関する情報

食品表示に関する詳しい情報を知りたい場合は、消費者向け情報(食品表示全般)消費者向け情報(栄養成分表示)をご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

医療局健康安全部食品衛生課

電話:045-671-3378

電話:045-671-3378

ファクス:045-550-3587

メールアドレス:ir-syokuhineisei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:584-838-462

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews