ここから本文です。

横浜市依存症関連問題に取り組む民間団体活動支援事業

最終更新日 2024年4月8日

もくじ

令和6年度募集

 アルコール関連問題、薬物依存症及びギャンブル等依存症を抱える当事者やその家族が、健康的な生活を営むことができるよう、依存症に関する問題の改善に取り組む民間団体の活動に対して支援するために、補助金を交付します。(補助率は、申請する活動により異なります。)
※ 予算の範囲内で審査されるため、全ての申請団体の活動が補助金の交付にならない場合や、該当補助対象経費の精査により、補助金の交付額が申請内容より少なくなる場合があります。

補助対象団体

 対象は、活動拠点(団体の活動を行うエリア)が横浜市内にあり、横浜市域の依存症関連問題の改善に取り組む民間団体とします。
※ この事業は、厚生労働省の地域生活支援促進事業実施要綱に基づき、「アルコール関連問題に取り組む民間団体」「薬物依存症に関する問題に取り組む民間団体」「ギャンブル等依存症に関する問題に取り組む民間団体」を対象としています。
※ 民間団体とは、横浜市の地域福祉推進・障害福祉推進のために事業を行う活動団体であり、法人格を有するかを問わず、依存症者等により構成される自助グループも含みます。ただし、単一家族で構成される団体や、新規参加者の受入れをしていない団体は対象外とします。

補助対象期間

令和6年4月1日から令和7年3月31日まで

補助対象活動

 活動の対象は、アルコール関連問題・薬物依存症・ギャンブル等依存症の改善に取り組む内容であり、次のいずれかに該当する活動を対象とし、複数の活動を申請することもできます。
(1)ミーティング活動 (2)普及啓発活動 (3)相談活動 (4)ガイドライン情報提供活動
 ※活動・補助限度額・補助対象経費の詳細は募集要項でご確認ください。

募集期間と交付決定までの流れ

(1)募集期間:令和6年5月20日(月曜日)から令和6年6月7日(金曜日)午後5時まで ※必着
   ※電子データをメールにてご提出ください。
(2)審査:令和6年7月中旬
(3)交付決定:令和6年8月下旬予定

募集要項やその他詳細について

申請時の提出書類

 横浜市依存症関連問題に取り組む民間団体活動支援事業交付要綱をご確認の上、提出書類をご準備ください。
横浜市依存症関連問題に取り組む民間団体活動支援事業補助金交付要綱(PDF:395KB)
 ※様式一式及び記入例は、上記「募集要項やその他詳細について」よりダウンロードして入手していただけます。
(1) 交付申請書(第1号様式)
(2) 実施計画書(第2号様式)
(3) 収支予算書(第3号様式)
(4) 団体構成・役員等名簿(第4号様式)
(5) 団体規約・会則その他これらに類する書類
(6) 団体の令和5年度活動報告書
(7) 団体の令和5年度収支決算書
(8) 令和6年度の団体事業計画書
(9) 令和6年度の団体収支予算書
(10) 補助金等の交付の申請時における補助金等の交付を受けようとする者の資産及び負債に関する事項を記載した書類
   ※貸借対照表や財産目録が該当します。
(11) 備品購入に係る届出書(※備品購入費を申請する場合のみ)(第5号様式)

※(1)(4)(11)の様式は、2事業以上申請の場合も、団体ごとに1つの書類を作成してください。
※(2)(3)の様式は、2事業以上申請の場合、申請する活動ごとに1つの書類を作成してください。
※(5)~(10)は、任意の様式でご提出ください。2事業以上申請の場合、2事業目以降は省略することができます。
※新規設立のために活動報告書、収支決算書がない場合は、それに該当する書類について、予め担当までご相談ください。
※審査に必要な場合、上記以外の書類を追加でご提出いただく場合があります。

活動終了後の提出書類

 交付が決定した場合、事業完了の日から30日以内または令和7年4月7日までのいずれかの早い時期までに、次の「実績報告以降の流れ」をご確認の上、書類のご提出をお願いします。書類の提出が令和7年度にかかる場合、すみやかにご提出ください。
手続きの流れ(PDF:266KB)
【実績報告】
 申請時に入力していただいた様式一式のうち、実績報告に必要な第7~8号様式を入力してご提出ください。
(1)実績報告書(第7号様式)
(2)収支決算書(第8号様式)
(3)その他
  「領収書等経費の支出を証する書類の写し」
  「備品台帳の写し(※備品購入費を申請する場合のみ)」
  ※別途、必要書類の提出をお願いすることがあります。
【請求手続】
 お手元に確定通知書が届きましたら、請求手続に必要な第10~11号様式を入力してご提出ください。 
(1)請求書(第10号様式)
(2)消費税仕入れ控除税額報告書(第11号様式)
  ※補助金に係る消費税仕入控除額が確定した場合(0円の場合を含む)、速やかに提出すること。

提出先・お問い合わせ先

(1)提出先
   横浜市健康福祉局 こころの健康相談センター 依存症対策事業担当
   【Eメール】 kf-izon-dantai@city.yokohama.jp
    ※電子データをメールにてご提出ください。締切日午後5時必着。
(2)お問い合わせ先
   ご相談・ご質問は、お電話、Eメールにて。来所による相談は、事前予約をお願いします。
   【住所】〒231-0005 横浜市中区本町2-22 京阪横浜ビル10階
   【電話】045-662-3543  【FAX】 045-662-3525
    ※月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日を除く) 
    午前9時から12時及び午後1時から5時まで
   【Eメール】 kf-izon-dantai@city.yokohama.jp 
    ※ご相談・ご質問の場合は、件名に「【質問】令和6年度民間団体活動支援事業」とご記入下さい。

令和5年度 募集

 アルコール関連問題、薬物依存症及びギャンブル等依存症を抱える当事者やその家族が、健康的な生活を営むことができるよう、依存症に関する問題の改善に取り組む民間団体の活動に対して支援するために、補助金を交付します。(補助率は、かかる指定の経費の1/2とします。)
 ※ 予算の範囲内で審査されるため、全ての申請団体の活動が補助金の交付にならない場合や、該当補助対象経費の精査により、補助金の交付額が申請内容より少なくなる場合があります。

補助対象団体

 対象は、活動拠点(団体の活動を行うエリア)が横浜市内にあり、横浜市域の依存症関連問題の改善に取り組む民間団体とします。
※ この事業は、厚生労働省の地域生活支援促進事業実施要綱に基づき、「アルコール関連問題に取り組む民間団体」「薬物依存症に関する問題に取り組む民間団体」「ギャンブル等依存症に関する問題に取り組む民間団体」を対象としています。
※ 民間団体とは、横浜市の地域福祉推進・障害福祉推進のために事業を行う活動団体であり、法人格を有するかを問わず、依存症者等により構成される自助グループも含みます。ただし、単一家族で構成される団体や、新規参加者の受入れをしていない団体は対象外とします。

補助対象期間

 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで

補助対象活動

 活動の対象は、アルコール関連問題・薬物依存症・ギャンブル等依存症の改善に取り組む内容であり、次のいずれかに該当する活動を対象とし、複数の活動を申請することもできます。
(1)ミーティング活動 (2)普及啓発活動 (3)相談活動 (4)団体相談支援活動
※活動・補助限度額・補助対象経費の詳細は募集要項でご確認ください。

募集期間と交付決定までの流れ

(1)募集期間:令和5年4月28日(金曜日)から令和5年5月19日(金曜日)午後5時まで ※必着
    ※電子データをメールにてご提出ください。
(2)審査:令和5年6月中旬
(3)交付決定:令和5年7月下旬予定

募集要項やその他詳細について

申請時の提出書類

 横浜市依存症関連問題に取り組む民間団体活動支援事業交付要綱をご確認の上、提出書類をご準備ください。
横浜市依存症関連問題に取り組む民間団体活動支援事業補助金交付要綱(PDF:392KB)
 ※様式一式(記入例を含む)は、上記「募集要項やその他詳細について」よりダウンロードして入手していただけます。
 ※様式(Excel)には第1~10号様式まで一式入っていますが、申請時には申請に必要な第1~4号様式のみ入力してください。
(1) 交付申請書(第1号様式)
(2) 実施計画書(第2号様式)
(3) 収支予算書(第3号−1様式)
(4) 団体構成・役員等名簿(第4号様式)
(5) 団体規約・会則その他これらに類する書類
(6) 団体の令和4年度活動報告書
(7) 団体の令和4年度収支決算書
(8) 令和5年度の団体事業計画書
(9) 令和5年度の団体収支予算書
(10) 補助金等の交付の申請時における補助金等の交付を受けようとする者の資産及び負債に関する事項を記載した書類 
  ※貸借対照表や財産目録が該当します。
(11) 備品購入に係る届出書(※備品購入費を申請する場合のみ)(第3号−2様式)
※(4)~(10)の様式については、2事業以上申請の場合、2事業目以降は省略することができます。
※(5)~(10)は、任意の様式でご提出ください。
※新規設立のために活動報告書、収支決算書がない場合は、それに該当する書類について、予め担当までご相談ください。
※審査に必要な場合、上記以外の書類を追加でご提出いただく場合があります。

活動終了後の提出書類

 交付が決定した場合、事業完了の日から30日以内または令和6年4月5日までのいずれかの早い時期までに、次の「実績報告以降の流れ」をご確認の上、書類のご提出をお願いします。書類の提出が令和6年度にかかる場合、すみやかにご提出ください。
実績報告以降の流れ(PDF:337KB)
【実績報告】
 申請時に入力していただいた様式一式のうち、実績報告に必要な第6~7号様式を入力してご提出ください。
(1)実績報告書(第6号様式)
(2)収支決算書(第7号様式)
   「領収書等経費の支出を証する書類の写し」
   「備品台帳の写し(※備品購入費を申請する場合のみ)」
   ※別途、必要書類の提出をお願いすることがあります。
【請求手続】
 お手元に確定通知書が届きましたら、請求手続に必要な第9・10号様式を入力してご提出ください。 
(1)請求書(第9号様式)
(2)消費税仕入れ控除税額報告書(第10号様式)

提出先・お問い合わせ先

(1)提出先
   横浜市健康福祉局 こころの健康相談センター 依存症対策事業担当
   【Eメール】 kf-izon-dantai@city.yokohama.jp
         ※電子データをメールにてご提出ください。締切日午後5時必着。

(2)お問い合わせ先
    ご相談・ご質問は、お電話、Eメールにて。来所による相談は、事前予約をお願いします。
   【住所】〒231-0005 横浜市中区本町2-22 京阪横浜ビル10階
   【電話】662-3543  【FAX】 662-3525
         ※月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日を除く) 
          午前9時から12時及び午後1時から5時まで
    【Eメール】 kf-izon-dantai@city.yokohama.jp 
    ※ご相談・ご質問の場合は、件名に「【質問】令和5年度民間団体活動支援事業」とご記入下さい。 

これまでの実績

実績一覧
年度

交付確定団体数・事業数

令和5年度 7団体・12事業 
令和4年度6団体・11事業
令和3年度7団体・13事業
令和2年度(追加)3団体・3事業
令和2年度

4団体・8事業

令和元年度4団体・7事業

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

健康福祉局障害福祉保健部こころの健康相談センター ※相談窓口は【こころの健康に関するご相談】(内部リンク)へ。

電話:045-671-4455(代表)※この番号は相談専用ではありません。

電話:045-671-4455(代表)※この番号は相談専用ではありません。

ファクス:045-662-3525

メールアドレス:kf-kokoro@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:460-431-104

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews