看護師復職支援
最終更新日 2022年12月5日
復職支援に関する研修
横浜市看護職員復職後フォローアップ研修
令和4年度研修情報
復職後間もない看護職員の方々を対象に、今年度も「復職後フォローアップ研修」を開催いたします。
復職後のとまどいについて、同じような思いを持つ方々や神奈川県ナースセンターの相談員と語りあってみませんか。
ご参加をお待ちしています。
■日 時 研修会は毎回違うテーマを企画しています。
第1回:令和4年10月6日(木曜日) 14時00分~15時45分(受付 13時45分~)
【案内チラシ】※終了しました(PDF:689KB)
第2回:令和4年11月9日(水曜日) 14時00分~15時45分(受付 13時45分~)
【案内チラシ】※終了しました(PDF:713KB)
第3回:令和5年1月18日(水曜日) 14時00分~15時45分(受付 13時45分~)
【案内チラシ】受付開始しました!(PDF:657KB)
■場 所 神奈川県総合医療会館(横浜市中区富士見町3-1)
5階 ナースセンター研修室
■内 容 1部:講義
第1回 「コロナ禍の再就職 ~とまどい・不安を和らげるための対応を知る~ 」
【講師】栗城 尚之 氏 (医療法人社団鵬友会法人本部 新病院副看護部長)
第2回 「コロナ禍における高齢者の認知症対応」
【講師】平田 祐子 氏 (医療法人活人会介護老人保健施設都筑ハートフルステーション 療養管理部長)
第3回 「就職後にとまどうコロナ感染対策を学ぶ」
【講師】福田 里美 氏 (神奈川県立保健福祉大学実践教育センター感染管理認定看護師教育課程専任教員)
2部 : ナースセンター相談員と語ろう『とまどいを楽しむ』
■対 象 概ね復職後2年以内で横浜市内の医療機関等に勤務している看護職員
■定 員 各回10名
■申込先 公益社団法人神奈川県看護協会 神奈川県ナースセンター課
電子メール: kirakirakango@kana-kango.or.jp ※【件名:横浜市研修】とご記入ください
電話:045-263-2101 ※受付時間:9時〜17時 月~金(祝日除く)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ