閉じる

ここから本文です。

看護職のためのページ

最終更新日 2025年3月27日

看護師復職支援研修認定・専門看護師地域活動支援Yナース参考リンク集



最新のトピックス

【市内医療機関向け】横浜市看護師採用サポート関連の情報を掲載しました。
【令和6年度】看護職員等の確保に関するアンケート調査の結果を公表しました。

【看護学生向けサイト開設】横浜市看護師採用サポート事業


特設サイト案内チラシ

本市では、令和元年度から、200床未満の病院及び300床未満で回復期・慢性期の病床数が全体の過半数を占める市内の病院を対象として、看護学生向けの合同就職説明会への出展支援など、看護師(看護学生)の採用サポート事業を行っています。

詳細はこちらをご覧ください。→【看護学生向け】横浜で看護師として働く

【市内医療機関向け】横浜市看護師採用サポート関連

PR動画【看護学生向け】横浜で、自分らしく働く

横浜市内の病院のホームページや就職説明会等、採用活動に関することにお使いいただけます。

掲載する場合は、横浜市電子申請【市内医療機関向け】横浜市看護師採用支援PR動画利用申請(外部サイト)に必要事項のご入力をお願いします。

動画は横浜市公式YouTubeチャンネル「CityOfYokohama」で公開しています。
<通常版> 【看護学生向け】横浜で、自分らしく働く(外部サイト)
<ショート版> 【看護学生向け】横浜で、自分らしく働く(short ver.)(外部サイト)

【令和6年度】看護職員等の確保に関するアンケート調査

 本調査は、本市における看護職員確保に関する事業推進の参考とするため、平成19年度より、市内病院の皆様からご協力を賜り実施しています。
 
 今年度も調査へのご協力ありがとうございました。結果は以下よりご覧いただけます。
 また、ご回答いただいた医療機関様には結果の詳細版をお送りしていますので併せてご覧ください。
 令和6年度 看護職員確保に関するアンケート調査結果(PDF:753KB)

    看護や医療に関するイベント情報

    医療のイベント情報コーナーをご覧ください

    横浜市看護職員意識調査

    参考リンク集

    対象者別の情報を掲載しました。

    【研修情報】

    【自分に合った働き方・キャリアに関する相談先】

    【院内保育所に関する情報】

    【医療スタッフの「雇用の質」の向上】

    PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
    お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
    Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

    このページへのお問合せ

    医療局地域医療部地域医療課

    電話:045-671-2993

    電話:045-671-2993

    ファクス:045-664-3851

    メールアドレス:ir-ch-jinzai@city.yokohama.lg.jp

    前のページに戻る

    ページID:886-675-435

    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • SmartNews