ここから本文です。

生活困窮者自立支援制度

最終更新日 2023年12月22日

生活困窮者自立支援制度について

生活困窮者自立支援制度リーフレット

「なかなか仕事が見つからない」「家計のやりくりに悩んでいる」等、様々な事情により生活に
お困りの方のご相談をお受けしています。お一人おひとりに寄り添い、解決策を一緒に考えます。
ご家族や周りの方からのご相談も可能です。
一人で悩まず、まずはご相談ください。

◆制度案内リーフレット(PDF:6,026KB) 



◆法律・制度の概要(厚生労働省のホームページへ)(外部サイト)

お困りの状況の例

・失業し、なかなか仕事がみつからない
・働きたいけど、ブランクがあって不安
・借金や家計のやりくりに困っている
・仕事をやめて家賃が払えない
・住むところがない
・どこに相談したらよいか、わからない

制度の内容

お仕事さがしをサポートします

区役所内にあるハローワークの窓口(ジョブスポット)などと連携し、求職活動のお手伝いをします。
また、すぐに働くことに不安がある方には、職場体験などの就労に向けた準備や訓練の場を提供します。
【就労自立促進事業】就労準備支援事業】就労訓練事業】

家計の悩みにアドバイスします

生活費のやりくりがうまくいかない方に、専門家と一緒に、収支のバランスや借金の状況を整理し、自ら家計を管理できるようアドバイスします。必要に応じて、専門窓口の紹介などを行います。
【家計改善支援事業】

家計のやりくりワークブック表紙と内容抜粋

~家計のやりくりワークブック わたしのミライノート~
毎月の収入と支出を書き出し、家計を見直すことができるワークブックを作成しました。お金にまつわるミニ知識(コラム)も掲載しています。家計の見直しにご活用ください。

配布先:各区役所生活支援課
(下記からダウンロードもできます)

家計のやりくりワークブック わたしのミライノート(PDF:1,073KB)

家計のやりくりワークブック 自動計算ワークシート(エクセル:73KB)
※簡単な入力をするだけで自動計算できるワークシートです。

働くための住まいの確保をサポートします

仕事を失ったことなどにより家賃の支払いにお困りの方に、一定期間、家賃相当額を支給し、求職活動の支援を行います。 
※収入や資産などの条件があります。
住居確保給付金

子どもの学習をサポートします

子どもの学習支援、居場所づくりなどを行います。ご相談の内容に応じて、奨学金や貸付制度などのご案内もします。
【寄り添い型学習支援事業】

一時的に衣食住を提供します

住むところがなく生活にお困りの方に、 一時的に宿泊する場所を提供します。
【一時生活支援事業】

相談の流れ

①まずはご相談
 まずは、困っていることや解決したいことをお聞かせください。
 ご本人が来所できない場合などは、ご家族からのご相談も可能です。
   ⇓
②利用申込み
 生活困窮者自立支援制度の利用を申込みます。
   ⇓
③目標の設定
 生活の状況とお困りごとについて、一緒に整理します。
 解決に向けた目標を立てて、具体的に取り組むためのプランを一緒に作ります。
   ⇓
④目標に向けての行動
 目標達成に向けて様々な制度を活用しながら、一緒に取り組んでいきましょう。
 定期的に担当者と状況を確認し、必要に応じてプランを見直します。
   ⇓
⑤目標達成
 あなたの自立の形を実現したら、目標達成です。新たな困りごとが生じたら、いつでもご相談ください。

ご相談先

Q&A

Q 相談できる人はどんな人?
A 横浜市にお住まいで、生活にお困りの方ならどなたでもご相談できます。ただし、生活保護受給中の方は対象外です。

Q 相談方法は?
A お住まいの区の福祉保健センター生活支援課(区役所)へお越しください。まずはお電話でのご相談も可能です。

Q 住まいがない場合はどこに相談したらよいですか?
A 最寄りの区福祉保健センター生活支援課(区役所)へお越しください。

Q 仕事のあっせんはしてくれますか?
A 仕事のあっせんは行いませんが、区役所とハローワークが一体となって仕事さがしをサポートします。

Q お金の支給はありますか?
A 失業や減収のため家賃の支払いが困難な方を対象に、一定期間、家賃相当額を支給する制度(住居確保給付金)があります。支給には、収入や資産などの条件があります。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

健康福祉局生活福祉部生活支援課

電話:045-671-2403

電話:045-671-2403

ファクス:045-664-0403

メールアドレス:kf-seikatsushien@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:185-635-060

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews