このページへのお問合せ
健康福祉局障害福祉保健部障害施策推進課
電話:045-671-3603
電話:045-671-3603
ファクス:045-671-3566
メールアドレス:kf-syosuishin@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年6月28日
学識経験者、障害者、障害者の福祉に関する事業に従事する者、関係行政機関の職員等の25名で構成され、障害者施策の総合的かつ計画的な推進について必要な事項や、障害者施策の推進について必要な関係行政機関相互の連絡調整を要する事項を調査審議することを目的として設置されています。
赤羽重樹(一般社団法人横浜市医師会常任理事)
荒木雅也(YPS横浜ピアスタッフ協会協会員)
飯山文子(社会福祉法人白根学園学園長)
稲垣宇一郎(特定非営利活動法人横浜市精神障害者家族連合会理事)
井上彰(横浜市肢体障害者福祉協会会長)
内嶋順一(横浜市社会福祉協議会障害者支援センター担当理事)
大友勝(特定非営利活動法人横浜市精神障害者地域生活支援連合会代表)
大橋由昌(特定非営利活動法人横浜市視覚障害者福祉協会副会長)
加賀谷護(日本労働組合総連合会横浜地域連合事務局長)
金井緑(一般社団法人神奈川県精神保健福祉士協会副会長)
渋谷治巳(横浜市障害者地域作業所連絡会副会長)
清水龍男(横浜市心身障害児者を守る会連盟代表幹事)
須山優江(横浜市中途失聴・難聴者協会会長)
高橋昌彦(横浜市身体障害者団体連合会理事長)
中瀬明徳(社会福祉法人ひかり東戸塚地域活動ホームひかり施設長)
永田孝(横浜市グループホーム連絡会入居者部会入居者委員)
奈良崎真弓(本人の会サンフラワー)
二宮威重(一般社団法人横浜市歯科医師会常任理事)
東根淳子(横浜市港南区精神障害者生活支援センター施設長)
広沢克紀(横浜市北部就労支援センター所長)
松田誠二(横浜公共職業安定所所長)
山口哲顕(一般社団法人神奈川県精神科病院協会理事)
横澤孝泰(神奈川県立あおば支援学校長)
和田千珠子(自助グループ精神障害者当事者夫婦の会負けてたまるか!発起人)
渡部匡隆(横浜国立大学教授大学院教育学研究科高度教職実践専攻)
日 | 時間 |
場所 | 議題/報告事項 | 資料 | 議事録 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 |
午後2時から午後4時まで |
市庁舎18階 |
議題 |
開催後掲載します。 |
開催後掲載します。 |
公開・傍聴者定員:先着5名(6月28日(火曜日)17:00までに電話又ファックス、メールでご連絡ください。
連絡先
健康福祉局障害福祉保健部障害施策推進課
電話:045-671-3603
ファックス:045-671-3566
メール:kf-syosuishin@city.yokohama.jp
横浜市市有建物を活用した障害者雇用創出・就労啓発事業における運営事業者選定委員会
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉局障害福祉保健部障害施策推進課
電話:045-671-3603
電話:045-671-3603
ファクス:045-671-3566
メールアドレス:kf-syosuishin@city.yokohama.jp
ページID:103-404-895