ここから本文です。

障害者差別に関する従業員向け研修講師をご紹介いたします。

~事業者の皆様、障害のある人・障害のある人の家族の話を聞いてみませんか?~

最終更新日 2022年3月23日

横浜市では、障害者差別解消に関する研修の講師をご紹介しています。講師となる方々は、「障害のある人」「障害のある人の家族」であり、どのようなことが障害を理由とする差別となるのか、またどのようなことが障害のある人にとって必要な配慮であるのかをお話いただくことができます。

障害者差別に関する従業員研修講師紹介制度のイメージ

《留意事項》
※研修の具体的内容や講師への謝礼については、研修講師とご調整ください。
※行政機関の方々もこの講師紹介制度を利用することができます。
※連絡先の記載がある講師の場合は、直接連絡していただいても構いません。

背景

平成28年4月に障害者差別解消法(障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律)がスタートしました。
この法律は、事業者と行政機関を対象に、障害を理由とする「不当な差別的取扱い」を禁止するとともに、「合理的配慮」を実施することを定めています。
事業者は、合理的配慮の提供については努力義務とされていますが、障害のある人に適切な配慮を提供していくに当たり、従業員の皆様一人ひとりが障害への理解を深めていただくことが必要であると考えられます。そのため、各事業者におかれましても従業員研修等に積極的に取り組んでいただくために、こうした研修講師紹介制度を開始させていただきました。

研修講師一覧

各講師の氏名をクリックすると、講師に関する詳細情報をご覧いただけます。

障害のある人

障害のある人の家族

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

健康福祉局障害福祉保健部障害施策推進課共生社会等推進担当

電話:045-671-3598

電話:045-671-3598

ファクス:045-671-3566

メールアドレス:kf-sabetsu-kaisyou@city.yokhoama.jp

前のページに戻る

ページID:234-594-191

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews