このページへのお問合せ
健康福祉局福祉保健課
電話:045-671-4069
電話:045-671-4069
ファクス:045-664-3622
メールアドレス:kf-fukushihoken@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年3月10日
高齢者や障害者、難病の方々への家庭訪問などの個別支援や地域包括支援センターと連携して認知症や介護予防に関する講座の企画等の地域支援をしています。
職種を超えて相談できるので、多側面から考えるよう心がけています。
長くその土地で生活してきたからこその思いや価値観、地域の歴史を尊重したうえで、住民に寄り添いながら支援しています。ひとつの自治体でも区ごとに特徴が異なるため、様々な経験を積み、学び続けられる環境が魅力です。
保健・医療的な視点を持ち、不適切な養育支援の初動対応を担っています。子どもの生命に直結する時もあり、悩むこと
ばかりですが、チームワークを大事にしています。
子どもたちの笑顔や成長を感じた時に、やっていてよかったと思います。
政令指定都市で様々な職場に勤める機会があり、保健師としてより多くの経験を積めるところに魅力を感じました。
経験豊富な先輩・上司がおり、職種を越えて子どもや養育者の対応を相談できる環境が常にあり、自身の成長に繋がります。
健康福祉局福祉保健課
電話:045-671-4069
電話:045-671-4069
ファクス:045-664-3622
メールアドレス:kf-fukushihoken@city.yokohama.jp
ページID:325-232-750