ここから本文です。

現場で活動する職員への教育

最終更新日 2020年4月1日

教育一覧
教育の種類教育内容
経営・運営責任職教育署長、副署長、警防課長などに対する教育
昇任者教育司令、司令補昇任予定者などに対する教育
専科教育

火災調査,特殊災害対応などの専門教育
潜水員、救助隊員などの養成を行う教育

特別教育体育指導員の再教育やスキルアップなどの教育

教育訓練の様子

各教育訓練の様子をご覧ください。

水難救助に対応する(潜水員)職員の養成

水難訓練場での訓練風景
水難訓練場で潜水の訓練をする様子

海や河川などの水難事故に対応するための資格を取得する教育で、水難救助隊や救助隊で活動します。

消防ポンプ車・はしご車の機関員(運転・操作)の養成

はしご車を使用した操作訓練の様子
はしご車の操作の訓練

消防ポンプ車機関員(運転・操作)の養成
消防ポンプ車の操作員になるための教育
はしご車の機関員(運転・操作)の養成
ビルなどの高層建物の災害に対応するはしご車の操作員になるための教育を行います。

機関員所属指導者の養成

消防車の操作の指導方法を教育する様子
消防車を使用しての訓練風景

各消防署に消防ポンプ車機関員(運転・操作)の指導者を配置するための教育を行います。

救助隊員の養成・特別高度救助隊員の養成

負傷者を救出する訓練の様子
負傷者救出訓練を実施している風景

救助隊員の養成
救助隊員の資格を取得するための教育で、資格取得後、市内に配置されている救助隊で活動します。
特別高度救助隊員の養成
救助隊員から選抜され、より高度な資機材を使用し活動できる資格を取得するための教育を行います。

火災調査員の養成

実際に模擬ハウスを燃やし、火災原因を調査する訓練
火災調査について学ぶ風景

火災の原因調査の業務を行うため、火災に関する専門的知識を修得します。

特殊災害に対応する隊員の養成

特殊災害に対応する訓練の様子
防護服を着て訓練する様子

生物、化学、放射線物質災害(NBC災害)などの特殊な災害に対応するための隊員を養成する教育で、市内に配置されている特殊災害対応隊などで活動します。

このページへのお問合せ

消防局消防訓練センター教育課

電話:045-853-8612

電話:045-853-8612

ファクス:045-853-8640

メールアドレス:sy-kyoiku@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:354-267-117

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews