ここから本文です。

「地域防災拠点」開設・運営マニュアル

最終更新日 2023年9月30日

はじめに

 このマニュアルは、地震発生から72時間までの間を目安に、運営委員の方々と避難者の方々が一体となって、地域防災拠点を開設・運営していくための手順をまとめたものです。
開設・運営にあたっては、以下の点を念頭に行動していくことが重要です。

  • 地域防災拠点では、避難者の全員が運営の支援を担っていくこと
  • 運営委員会の方々だけが頑張りすぎて疲労しないこと
  • 災害時には、地域防災拠点と在宅被災生活者などがいる地域とが密接に連携していくこと

普段から本マニュアルの内容について確認し、拠点の開設・運営の手順などを確認しておきましょう。

「地域防災拠点」開設・運営マニュアル(令和5年9月改正)

 新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に移行したことや、J-anpiの運用が終了したことなどの、社会情勢や外部要因の変化に合わせて、地域防災拠点における運営方法の見直しを行ってきたところです。
 これら見直しの内容を『「地域防災拠点」開設・運営マニュアル』に反映し、内容の一部改正を行いました。主な改正内容は、以下のとおりです。

  • 拠点開設時の安全確認に係る記載の追加・修正
  • コロナ5類移行後の拠点における感染症対策に係る記載の追加・修正
  • 「訓練編」の追加
  • J-anpiの運用終了に伴う記載の追加・修正
  • 地域防災拠点の備蓄品(一拠点あたりの配備数量・現況)リストの更新 など

以下から、一括版(PDF)及び分割版(ワード(一部エクセル))がダウンロードできます。


一括版

分割版

動画版

本マニュアルを動画にまとめましたので、こちらもご活用ください。
「地域防災拠点」開設・運営マニュアル(Youtube)(外部サイト)

男女のニーズの違いに配慮した拠点開設運営スターターキット

 被災地では、災害時の混乱に乗じた様々なトラブルが発生しています。中でも避難所では、女性が更衣室や育児スペースの確保などの要望を誰にも相談できない状況の発生や、死角における女性等に対する犯罪の発生を防止することが重要です。
 発災時に、地域防災拠点において誰もが安心して避難生活を送れるよう、こうした二次災害(人災)を防止することとし、拠点の中で配慮が必要な事項をまとめたパンフレット等を作成しました。拠点の開設・運営にご活用いただき、男女の違いに配慮した拠点運営に積極的に取り組んでいただきますようお願いいたします。

  1. 「女性の視点を盛り込んだ避難所づくり」パンフレット(PDF:1,185KB)
    平常時からのチェックリスト(PDF:554KB)(表面)
    発災時(開設・運営)のチェックリスト(PDF:363KB)(裏面)
    体育館のレイアウト例(PDF:957KB)(見開き面)
  2. 更衣室等の表示(PDF:161KB)
  3. 相談機関案内チラシ(PDF:480KB)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

総務局危機管理部地域防災課

電話:045-671-2011

電話:045-671-2011

ファクス:045-641-1677

メールアドレス:so-chiikibousai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:277-352-855

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews