ここから本文です。

不妊・不育相談、情報提供

最終更新日 2024年7月1日

ヨコハマ妊活SNS相談事業を開始しました!

ヨコハマ妊活SNS相談事業チラシ

不妊治療を考えている方、妊活中の方、将来の妊娠を考えている方などが、いつでも無料※で専門家に相談できるサービスの提供を開始しました。

不妊治療、不育症、妊活、夫婦間のコミュニケーション、性の問題など、妊娠・出産に関するあらゆる悩みを気軽にご相談ください。

事業案内チラシ(PDF:3,520KB)

※横浜市に在住・在勤・在学の方は、クーポンコードを入力すると、相談サポートのテキストメッセージ相談とzoom通話相談を回数無制限で利用できます。なお、通信料は自己負担となります。

相談受付期間

令和6年7月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで

相談できる方

横浜市に在住・在勤・在学の方

相談方法

2次元コードを読み取り、LINEで「友だち追加」をします。利用登録後、クーポンコードを入力すると無料で相談できます。

【相談開始までの手順】

  1. LINEの「友だち追加」からID検索(@famione-support)または 2次元コードを読み取り、友だち追加

    2次元コード


  2. LINEメニュー「相談を始める」をタップ
  3. Webサイトを開き、会員登録を行う
  4. 会員登録後、初回チェックシートを入力し送信
  5. 「クーポンコードを追加」をタップし、クーポンコード「ykhm横浜市〇〇」を入力
     ※◯◯には住所や勤務先のの区名が入ります。(例)ykhm横浜市中区
  6. テキスト相談とzoomでの通話相談のうち、希望する手法を選択し、利用開始

相談内容

妊活に関するからだやこころの相談ができます。不妊症看護認定看護師などの専門職が対応します。

委託先

株式会社ファミワン

 

不妊・不育の対面でのご相談

世界の生殖年齢にあるカップルの6組に一組は、不妊であると言われています。
うち男性のみに原因 20~30%、女性のみに原因 20~35%、男女ともに原因 25~40%、原因不明 10~20%(ESHRE Guideline 2014)
気になる方は、まずは専門家に相談しましょう。横浜市では不妊・不育に関する相談を実施しておりますので、ご活用ください。
無料で、専門の医師(婦人科・産科・泌尿器科)、不妊症看護認定看護師、区役所の助産師・保健師等が対応します。

不妊・不育に関する専門相談 ※予約制です。

相談窓口

「不妊・不育専門相談」 ※男性不妊相談も行っています。(妻のみの来所も可)
 医師(婦人科、産科、泌尿器科)及び不妊症看護認定看護師等が不妊や不育に関する専門相談を行っています。
 ・女性及び男性不妊症の検査 ・治療方法等について・不育症の検査・治療について 等

相談方法

面接相談

費用

無料

対象者

①横浜市民 ②上記医療職による相談を希望される方

相談場所

横浜市立大学附属市民総合医療センター 3階 地域・連携相談部

相談日時

日程表のとおり
令和6年度相談日程表(2024年4月~2025年3月)(PDF:950KB)

相談申込

相談申込フォーム(外部サイト)
上記相談申込フォームからお申込みください。お申込後、こども青少年局から電話をいたします。
お電話にて相談日を決定し、予約の確定となります。
なお、予約枠の空き状況はこちらのリンクからご確認いただけます。相談日程カレンダー(外部サイト)

不妊・不育に関する心理専門相談 ※予約制です。

相談窓口

「不妊・不育心理専門相談」 
公認心理師が不妊や不育に関する心理的な専門相談を行っています。

対象者

下記①と②を両方満たす方
①横浜市民
②不妊治療中または不育症の方で、流産・死産をはじめ出産に至らないことが原因で気分の落ち込みが続く等、心の不調を感じている夫婦及びその家族等、または、心理師に相談を希望される方
(例) 治療結果等から気持ちの落ち込みを感じており、深いお悩みをお持ちの方、周囲の理解や仕事との両立について気持ちの整理がしたい方 等

相談方法

面接相談

費用

無料

相談場所

済生会横浜市東部病院(横浜市鶴見区下末吉3-6-1)

相談日時

日程表のとおり
令和6年度相談日程表(2024年4月~2025年3月)(PDF:408KB)

相談申込

相談申込フォーム(外部サイト)
上記相談申込フォームからお申込みください。お申込後、こども青少年局から電話をいたします。

お電話にて相談日を決定し、予約の確定となります。

なお、予約枠の空き状況はこちらのリンクからご確認いただけます。相談日程カレンダー(外部サイト)

不妊・不育に関する一般相談

相談窓口

「女性の健康相談」
思春期から更年期までの女性のからだと心の悩みについて、助産師、保健師等が相談を行っています。
不妊や不育に関する相談にも応じています。
(例) 月経不順、妊娠、出産、避妊、不妊や不育に関すること、婦人科疾患などの相談

相談方法

電話相談及び面接相談(面接は事前予約制)

相談日時及び場所

各区福祉保健センターこども家庭支援課

不妊・不育に関する情報はこちら↓

◇ 不妊症の基礎知識
医師の監修や不妊体験者のセルフサポート団体の協力のもと、不妊症の基礎知識についてまとめたホームページを作成しました。スマートフォンでもご覧いただけますので、ぜひご活用ください。

◇ 不妊に悩む夫婦への支援について(こども家庭庁ホームページ)
https://www.cfa.go.jp/policies/boshihoken/funin/tokutei/(外部サイト)

◇ 神奈川県 不妊・不育専門相談センター
不妊・不育専門相談センターでは、不妊や、流産等を繰り返す不育症について 医師や臨床心理士、助 産師などの専門家が相談に応じます。 男性やご夫婦・カップルでの相談も可能です。予約不要の電話相談と予約制の面接(来所あるいはオンライン)相談を受け付けています。相談受付日時:毎月2~3回 電話 9 時~ 11 時 30 分 面接 14 時~ 16 時https://www.pref.kanagawa.jp/docs/cz6/cnt/f851/index.html(外部サイト)
横浜市にお住まいの方も相談可能です。

◇ 生殖医療Q&A(旧 不妊症Q&A)(日本生殖医学会ホームページ)
http://www.jsrm.or.jp/public/index.html(外部サイト)

◇ 男性不妊症の診療に関するアンケート調査結果(日本生殖医学会ホームページ)
http://www.jsrm.or.jp/about/data.html#enquete(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

こども青少年局こども福祉保健部地域子育て支援課

電話:045-671-2455

電話:045-671-2455

ファクス:045-550-3946

メールアドレス:kd-chikoshien@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:377-087-981

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews