ここから本文です。
令和4年度 第7回はまっ子未来カンパニープロジェクト
最終更新日 2023年4月7日
学校と地域や企業等の外部機関が連携・協働し、社会や地域の課題を児童生徒が主体的に考え、解決する取組を通して、「自分づくり教育(キャリア教育)」を推進し、児童生徒の望ましい勤労観・職業観や、地域貢献や社会参画の意識を育むことを目的として「はまっ子未来カンパニープロジェクト」を実施しています。
このたび、令和4年度に実施いたしました、第7回プロジェクトを御報告します。
令和5年度も引き続き、本プロジェクトを実施していきます。
令和4年度実施校と連携機関、活動名
学校と企業等の外部機関の連携・協働のもとで子どもたちが自分たちで社会・地域課題を解決する「はまっ子未来カンパニープロジェクト」には、令和4年度に69校(126取組)が参加しました。この取組に多くの企業・地域等の皆様から御支援・御協力をいただき、深く感謝申し上げるとともに、引き続き御支援・御協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
所属区 | 学校名 | 連携企業等 | 活動名 |
---|---|---|---|
鶴見区 | 旭小学校 | 株式会社セルインタラクティブ 公益財団法人横浜市芸術文化振興財団 | 旭小学校のマスコットキャラクターをつくろう! |
市場小学校けやき分校 | 公益財団法人横浜市資源循環公社 | スマホ団プロジェクト! 市場のまちに恩返しをしよう! | |
駒岡小学校 | 丸山農園 | 2525地給看謝祭 | |
新鶴見小学校 | Moco-ya、株式会社太洋 | やればできる!ダンボール(D)遊園地(Y)プロジェクト | |
公益財団法人横浜市スポーツ協会 | 体力アッププ!ニュースポーツ! | ||
鶴見小学校 | 株式会社DeNA、鶴見警察署 | 鶴見の安心安全プロジェクト~アプリでまちの安心守るんジャー!~ | |
株式会社電通デジタル | 5-2ゆるスポーツプロジェクト~目指せ!体力アップ‼~ | ||
株式会社DeNA、エスプラン、藤原メガネ、靴のムサシヤ、マルハチ、トミヤ、リボンハーツ、北の国バル | まち×プログラミング=明るい未来! | ||
無印良品LICOPA鶴見店、鶴見中央地域ケアプラザ、鶴見区役所 | みんな4あわせ防災プロジェクト | ||
ナイス株式会社、YOUテレビ株式会社、LICOPA鶴見店、鶴見銀座商店街ベルロード、音楽家Akeboshi、國學院大學吉永安里准教授、鶴見川流域ネットワーキング、鶴見区役所、資源循環局、政策局 | STG’s~持続可能な鶴見川を目指して~ | ||
NPO法人海の森・山の森事務局、鶴見銀座商店街ベルロード、LICOPA鶴見店、株式会社木曽屋 | へらそうプラごみ めざせプラゼロ! | ||
神奈川区 | 神橋小学校 | TOMO OFFICE 日本廃品打楽器協会 | かがやきハーモニー!リサイクルエコ楽器 |
公益財団法人横浜市資源循環公社 | わくわく和紙&幸(わししー)研究所 | ||
菅田の丘小学校 | 砂田川水辺愛護会、鶴見川流域センター | プロジェクトS~人気の川にするために~ | |
西寺尾小学校 | アート教育団体Edu Art | スマイルキャップアートでまちの人を元気にしよう | |
日本の凧の会 | 西寺尾のまちを元気に!思いをつなげ6-2凧あげ隊 | ||
羽沢小学校 | 公益財団法人横浜市スポーツ協会、内田花園 | 虫も人も大好き!植物園をつくろう | |
公益財団法人横浜市スポーツ協会 | はざわゆるスポーツで地域を元気にしよう! | ||
横浜竹細工倶楽部 | 未来へTAKE off‼ 竹プロジェクト | ||
西区 | 一本松小学校 | 認定NPO法人かながわ311ネットワーク、西区役所、横浜市宮崎地域ケアプラザ、西区第4地区自治会、西区第4地区社会福祉協議会 | 一本松減災プロジェクト |
浅間台小学校 | TO MY HERO project | 笑顔!楽しさ!届け☺あの頃の活気を取り戻そう! | |
戸部小学校 | 一般社団法人日本キャンドル協会 | 42キャンドル | |
学校法人石川学園 横浜デザイン学院 | 62とべまち絵本 | ||
西前小学校 | アート教育団体Edu Art、西区役所 | 減らそう!プラスチックゴミ | |
株式会社ふらんすやま、Yocco株式会社、西区役所 | 藤棚再生計画~ふじだなクッキーを販売しよう~ | ||
Yocco株式会社、藤棚保存会、西区役所 | 藤棚再生計画~アニメーション制作~ | ||
株式会社HiRAKU、都筑区農家 田丸秀昭様 | 身の回りのもったいないを考えよう | ||
みなとみらい本町小学校 | Maiko | リメイク工房 4の2 | |
宮谷小学校 | 公益財団法人横浜市スポーツ協会 | ゆるスポーツ(開こう ゆるりんピック 伸ばそう 伝える力) | |
サミット株式会社 | まちのよさは無限大! 見付ける!伝える!広げる! | ||
一般財団法人プロジェクションマッピング協会 | P&Tに感謝をこめて | ||
トミタパックス株式会社 | 段ボール遊具で虹パーク | ||
有限会社サスラウ | 写真で伝えるまちのよさ | ||
中区 | 大鳥小学校 | 中区役所、ヨコハマSDGsデザインセンター(株式会社石塚計画デザイン事務所)、地域の商店街の皆様 | にじいろプロジェクト~みんながつながれる、笑顔あふれる大鳥のまちをつくろう~ |
株式会社いのちとぶんか社 | 日本文化を守ろう!6-2和太鼓プロジェクト | ||
本町小学校 | 草木染 工房・野楽 | 明るく!えがおに!3-1高リサイクルぞめ | |
公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会、西土木事務所 | かもんやま公園広め隊 | ||
リゴレ | 4-2本町ボードゲームクラブ! | ||
株式会社タカラッシュ | 待ちごと元気‼謎解きウォーク | ||
本牧小学校 | キッチンさし田、おかずや武ちゃん | 本牧の良さを発信!6-3本牧への愛弁当&定食 | |
南区 | 大岡小学校 | 株式会社連合社印刷 | 大岡小学校の歴史を楽しく学べるカルタを作ろう! |
太田小学校 | 坪井食品株式会社 | 横浜がんばレモンプロジェクトに参加しよう! | |
永田台小学校 | 環境創造局 | 自然を大事に 永田台プロジェクト4-1 | |
草木染 工房・野楽 | 染めよう!つながろう!4の2草木染め! | ||
日枝小学校 | 交易食品株式会社、インドレストランGANAPATI | スパイス使ってみんなスマイル☺日枝5-2-カレーショップ | |
別所小学校 | 資源循環局、東京戸倉和紙、 NPO法人PIARAS-手漉き和紙を普及する会 | 進め!紙すきどんどんチャレンジ | |
株式会社神奈川孔文社 | 別所のよさを再発信!5-1別所写真展 | ||
上郷自然観察の森 雑木林ファンクラブ | 6年間の最後の挑戦 TAKE細工 | ||
蒔田小学校 | 横浜市資源循環公社 | 6年1組SDGsクリーン大作戦!~ペットボトルから始めよう~ | |
ナカノ株式会社、ファイバーリサイクルネットワーク | 蒔田のまちの古着を集めよう | ||
藤ヶ谷直美様 | 愛されCM作り コロナ禍の思いを届け、エールを送ろう | ||
南吉田小学校 | 公益財団法人横浜市芸術文化振興財団横浜にぎわい座、横浜橋通商店街協同組合 | 笑顔いっぱいにぎわう横浜橋り商店街へ | |
六つ川西小学校 | NPO法人日本郷土かるた協会 | 地域のよさを再発見!オリジナル六つ西カルタを作ろう!~分かる!つながる!広がる!~ | |
港南区 | 上大岡小学校 | 共進印刷株式会社、港南区役所、 港南消防署、スクールサポーター | リーフレットで防犯・防災意識を高めて、安全なまちづくり |
共進印刷株式会社、港南区役所 | DPP~上大岡の未来をつくる防災~ | ||
上大岡小学校 | 株式会社 boulaugerie onni、株式会社翔和麺業 | 6-2 GOアーススマイル☺グルメ | |
桜岡小学校 | Spicy Monkeys’、交易食品株式会社、横浜丸魚株式会社、株式会社良品計画、千代田加工紙販売株式会社 | さくらっ子プロジェクト 第2弾「フードロスからよりよい未来を考えよう~未利用鯖を使って~」 | |
日野南小学校 | コジマ印刷株式会社 | ちくわやきマップ365 ~ち(チャレンジ)く(くふう)わ(わたしたちのまち)や(やりとげる)き(きょうりょく)マップ365(1年間)~ | |
港南台生き生きプレイパーク | ひのひのドリームプレイパーク~四季折々の自然を使った遊びで地域を笑顔にする夢のプレイパーク~ | ||
株式会社よこはまグリーンピース | 大空レストランby横浜野菜 ~美味しく食べて地産地消~ | ||
健幸エンターテイメント株式会社 | 祭りだ!~出店とひのみん音頭、ソーラン節でみんなを笑顔にしよう~ | ||
保土ケ谷区 | 権太坂小学校 | 日本ボデーパーツ工業株式会社 | まちのみんなの心を、ほっと。 |
株式会社オカムラ、株式会社四元工美 | make!~木の魅力伝え隊~ | ||
藤塚小学校 | 大幸紙工株式会社 | 新1年生が「小学校が楽しみ!」になるような段ボールアスレチックを作ろう | |
富士見台小学校 | 作曲家・指揮者 富澤裕様 | 富士見台の地域の皆様に『いつも見守ってくださってありがとう』の気持ちを歌でプレゼントしよう! | |
仏向小学校 | 坂本捺染株式会社 | 4-1 エコぞめ隊‼~ごみにかちをもたせよう~ | |
旭区市民活動支援センター「みなくる」、仏向地域ケアプラザ | 捨てられるはずの物から生み出そう~最高学年としてできること~ | ||
石井造園株式会社、株式会社EMAS DESIGN、株式会社ファンケル サステナビリティ推進室 | 池ピカ大作戦~誰もが学べてかかわりあえるスペースをつくろう~ | ||
認定NPO法人世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) | ペットボトルキャップでみんなを笑顔にしようプロジェクト! | ||
旭区 | 善部小学校 | 希望が丘南地区環境事業推進委員連絡協議会、希望が丘南地区社会福祉協議会 | YOU(優・友)の力で、善部クリーンプロジェクト(ZCP) |
善部小学校元PTA会長 二宮健司様 | 米を知ろう!作ろう!広げよう! | ||
本宿小学校 | 一般社団法人シーズグロースコーチング | 6-1 NYKプロジェクト~スマイルソングで居心地up~ | |
社会福祉法人夢21福祉会 まどか工房、株式会社 明治 | チョコっと世界を救ってみよう | ||
NPO法人海の森・山の森、株式会社むす美 | 6-3脱プラ目指し考自中~知って!使って!日本の風呂敷~ | ||
万騎が原小学校 | 国連WFPアジア太平洋地域局 | シン・コメコ~SHIN米粉スイーツでコメの魅力を伝えよう!~ | |
磯子区 | 杉田小学校 | 資源循環局 | ゴミを使える物にへんしんさせよう大作戦 ~杉田小150さいのたんじょう日をたくさんのお花でおいわいしよう~ |
ダンデザイン有限会社 | 杉田小学校の150周年をアートでお祝いしよう | ||
シトラスリボン from 横浜 | まちにシトラスリボンを広めよう(SDGsに取り組もう) | ||
NPO法人よこはま里山研究所 | ~150周年~ 杉田小 ビオトープを作ろう | ||
日本製紙連合会 | 自然に優しい活動を通して杉田小学校の150周年を自分たちでお祝いしよう! | ||
栄養士・料理研究家 市原由貴子様 | 「杉田梅の魅力を伝え、未来へつなげよう」 | ||
根岸小学校 | NPO法人ちいき未来 | PN150 根岸愛プロジェクト | |
梅林小学校 | MOTTAINAI BATON(モッタイナイバトン)株式会社 | 梅林小の梅で みんなを笑顔にしたい! | |
洋光台第三小学校 | ダンス講師 増田好海様、春日野幼稚園 | Smile Shiny プロジェクト | |
洋光台地域ケアプラザ地域交流コーディネーター、洋光台フィットネス | DX28ワンダフォー!のびのび体そうをつくろう! | ||
金沢区 | 瀬ケ崎小学校 | 劇団MASHIRA.ENT、劇団サンコファ、 株式会社金沢シーサイドFM、SDGs横浜金澤リビングラボ、アマンダリーナ(同)、ハーチ株式会社、幸海ヒーローズ、炭プラスラボ株式会社、太陽油脂株式会社、合名会社光栄堂薬局 | 世界とつながる「あたりまえじゃない」プロジェクト~誰一人取り残さない世界を目指して~ |
六浦小学校 | 石井造園株式会社 | いやしのいこいの場~150周年のその先へ~ | |
菓子工房 菓子の音、大館市立釈迦内小学校 | 菓子の音スマイル宅急便~ひまわりのような笑顔~ | ||
一般社団法人ブルガリアンローズ文化協会 | 国際クラス ブルガリア大作戦 | ||
六浦南小学校 | 六浦台緑花クラブ | スマイルフラワータウンプロジェクト | |
港北区 | 菊名小学校 | ラピスプライベート、株式会社クサカベ | もったいないや!さい(もったいない野菜)を絵具へ変身!~食品ロス削減のために、今、私たちができること~ |
駒林小学校 | こども びじゅつ きょうしつ マイネルこうぼう | 環境リサイクルプロジェクト | |
太尾小学校 | AOI.pro | 思いを届けよう!63プロジェクションマッピング! | |
師岡小学校 | NPO法人グリーンパワーファクトリー | 三本柱でめざせ‼ “光”の4-6から みんなを“あかるく”しよう‼ | |
横浜エフエム放送株式会社 | いつまでも愛される師岡小学校に~50周年プロジェクト~ | ||
緑区 | 新治小学校 | 環境創造局 環境科学研究所 | 新治の「生きもの研究隊!」 |
三保小学校 | 公益財団法人横浜市資源循環公社 | 目標に向かってお店屋さんをしよう~学級目標「輪・わ!・わ‼」を目指して~ | |
青葉区 | あざみ野第二小学校 | オンワード商事株式会社、富国生命、mizuiro株式会社 | 広めよう!フードロス削減クレヨン |
荏田西小学校 | 陶芸工房「輪窯(わがまま)」 | 陶芸にチャレンジ! 学校やまちを笑顔にしよう | |
桂小学校 | NPO法人日本補助犬情報センター | だれもがくらしやすい桂のまちにしよう! | |
藤が丘小学校 | NPO法人みんなの放課後 | GO!3Rai‼(ゴー みらい) | |
マジカルペイント、東急株式会社、 藤が丘ショッピングセンター | プロジェクトF(藤が丘ショッピングセンター) | ||
染織家 鐵屋園子様 | ベジタブルレスキュー隊! | ||
株式会社ココラボ、横浜コミュニティ放送株式会社(FMサルース) | 「FSC~町のお店の魅力を伝えよう」~ | ||
都筑区 | 勝田小学校 | はなあそび講師 中村佳世様 | ロスフラワーで心に花を咲かせよう!~3R flower~ |
まちなかbizつづき、神奈川県水産技術センター | つなげよう勝田の財産~ミヤタナゴの命~ | ||
茅ケ崎台小学校 | 第一フォーム株式会社、NPO法人テレワークセンター横浜 | わが街都筑再発見!「メイドインつづき」を広めよう | |
戸塚区 | 倉田小学校 | NPO法人ちいき未来、公益社団法人 青年海外協力協会、NPO法人国際エンゼル協会 | 平和をつなげ 世界平和への第一歩 |
小雀小学校 | 株式会社アクトグラフィー、公益社団法人 日本写真家協会 | チュンチュン Photo プロジェクト~小雀の魅力を伝えて、最高の思い出を写真に残そう!~ | |
TerraCycle Japan、かんきょうデザインプロジェクト、Bricolacchi | Smart Eco Life ~6-2アップサイクルチャレンジ~ | ||
品濃小学校 | 陶芸教室 民土 | ピースプロジェクト! ~品濃小を明るく彩る~ | |
鳥が丘小学校 | 公益財団法人横浜市資源循環公社 | 4-1笑コプロジェクト | |
名瀬小学校 | 株式会社ファーストリテイリング | 名瀬のチカラプロジェクト | |
栄区 | 桂台小学校 | Atelier bbaipy 主催公認ディンプルアートインストラクター 吉中純子様 | 桂台の町をディンプルアートで彩ろう |
社会福祉法人訪問の家サポートセンター径、炭プラスラボ株式会社 | 桂台の町を健康で笑顔いっぱいにしよう ~目指せ!最強の炭パンづくり~ | ||
泉区 | 飯田北いちょう小学校 | 株式会社 富士紙業 | I♡Iクリーンプロジェクト(まちも心もbeautiful化計画) |
西が岡小学校 | NPO法人 Dream eggs ゆめたま | 西が岡みんなの癒され植物園を創ろう! | |
瀬谷区 | 阿久和小学校 | コジマ印刷株式会社、株式会社ランディックホーム | NTT(残そう!伝えよう!つなげよう!)あくわプロジェクト |
上瀬谷小学校 | 一般社団法人セヤミツラボ、(株)連合印刷、公益財団法人ニッセイ緑の財団 | まちに広がれ!ミツバチの輪 | |
瀬谷さくら小学校 | 下瀬谷みのり農園 籾山広子様 | 作る★創る プロジェクト | |
大門小学校 | 株式会社ジェイコム湘南・神奈川 | 5-3CM プロジェクト~One Teamで盛り上げよう~ | |
大門サポーター 大門小学校元PTA会長 髙橋孝輔様 | 大門小50周年お祝いプロジェクト~大門小に感謝を込めて盛り上げよう~ | ||
NPO法人神奈川県視覚障害者情報雇用福祉ネットワーク | 住みやすいまちづくり(スマイルUD瀬谷のまち) | ||
NPO法人神奈川県視覚障害者情報雇用福祉ネットワーク | 「6-3UDプロジェクト」~学校を居心地よく~ | ||
磯子区 | 根岸中学校 | 株式会社 金港スポーツ | エイサーユニフォームプロジェクト |
港北区 | 高田中学校 | 東洋水産株式会社、凸版印刷株式会社 | マルちゃんとオリジナルカップ麺をつくろう! |
このページへのお問合せ
教育委員会事務局学校教育企画部小中学校企画課
電話:045-671-3265
電話:045-671-3265
ファクス:045-664-5499
メールアドレス:ky-career@city.yokohama.jp
ページID:821-696-836