ここから本文です。

情報提供

他機関の研修等をご案内します。順次更新いたします。

最終更新日 2025年1月16日

研修内容やお申込みなどについては、各研修実施機関に直接お問い合わせください。

①情報提供:保育士等キャリアアップ研修 [他機関が実施する研修]

研修実施
機関

研修名 開催要項・申込等

神奈川県
ほか

<神奈川県指定>

保育士等キャリアアップ研修

(保育エキスパート等研修)

令和6年度 保育エキスパート等(保育士等キャリアアップ)研修指定一覧(神奈川県ウェブサイト)(外部サイト)


令和7年度 保育エキスパート等(保育士等キャリアアップ)研修指定一覧(神奈川県ウェブサイト)(外部サイト)


※受講対象やお申込みなどについては、各研修指定機関(実施機関)に直接お問い合わせください。

※自然災害等の影響により、研修日程の変更が生じる可能性がありますので、予めご了承ください。


≪神奈川県主催≫

神奈川県保育エキスパート等(保育士等キャリアアップ)研修について(神奈川県ウェブサイト)(外部サイト)

②情報提供[他機関の実施する研修] (保育士等キャリアアップ研修を除く)
掲載月 研修実施主体 研修名 開催日等 開催要項・申込等
<令和7年>
1月

公益財団法人
かながわ
国際交流財団

かながわ外国人住民
子育て支援フォーラム

令和7年
2月28日

(金曜日)

開催案内・申込み(PDF:628KB)
<令和6年>
12月

公益社団法人
かながわ福祉
サービス振興会

令和6年度 食物アレルギー
緊急時対応研修会

令和7年
1月24日
(金曜日)

開催要項・申込み(PDF:287KB)
会場

令和7年
2月14日
(金曜日)

開催要項・申込み(PDF:204KB)
オンライン

11月

かながわ福祉
サービス
運営適正化委員会

苦情解決研修会
(実践編Ⅱ)

令和7年
1月28日
(火曜日)

開催案内・申込み(PDF:190KB)

神奈川県
文化スポーツ観光局

親子ふれあい体操
運動指導者講習会

12月~
令和7年1月

開催案内・申込み(PDF:418KB)
(申込締切が延長されました)

9月

こども家庭庁成育局

母子保健課

令和6年度

こども家庭庁
母子保健指導者養成研修
研修6 児童福祉施設等の食事の提供に関する研修

[配信期間]

令和7年1月~3月

開催要項(PDF:717KB)

申込み(外部サイト)
7月 こども家庭庁 成育局

令和6年度
保育所長・主任保育士等研修

令和6年10月~
令和7年1月

実施要項(PDF:1,450KB)

5月

千葉大学教育学部附属幼稚園

公開保育・分科会
『対話から環境を考える』

令和7年
2月15日
(土曜日)

研究会のご案内(PDF:432KB)

社会福祉法人
神奈川県
社会福祉協議会

令和6年度
新任福祉・介護施設等職員合同交流・研修会
歓迎メッセージ
『神奈川で共に働く仲間たちへ』

[配信期間]
令和6年6月~令和7年3月

お知らせ(PDF:148KB)

【申込み】https://www.kfkc.jp(外部サイト)

横浜市と昭和女子大学の協定

横浜市と昭和女子大学による保育・幼児教育の質の向上及び大学の研究教育の充実・発展に関する協定

 昭和女子大学では、令和3年4月に、保育・福祉施設等の専門的な経営人材を育成する「福祉共創マネジメントコース」を全国で初めて大学院に開設しました(令和5年4月、機構変更により「専門職大学院 福祉社会・経営研究科 福祉共創マネジメント専攻」となりました)。
 横浜市と昭和女子大学では、令和2年11月に協定を締結し、令和3年度から、市立保育園長等の「福祉共創マネジメント専攻」への派遣や、横浜市主催研修への大学からの講師派遣などを行っています。
 詳しくは、下記PDFファイル・ウェブサイトをご覧ください。
  ・横浜市と昭和女子大学との協定について(PDF:203KB)
  ・昭和女子大学 福祉共創マネジメント専攻について(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

こども青少年局保育・教育部保育・教育支援課

電話:045-671-2397

電話:045-671-2397

ファクス:045-663-1925

メールアドレス:kd-jinzai@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:929-307-880

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews