- 横浜市トップページ
- 港南区トップページ
- くらし・手続き
- 戸籍・税・保険
- 戸籍・住民票・印鑑登録・マイナンバーカード
- 住民登録(転入、転出など)
- 「住民異動届」「住民票の写し等請求書」「印鑑登録申請・証明書」等の届出の予約制による電子申請について
ここから本文です。
「住民異動届」「住民票の写し等請求書」「印鑑登録申請・証明書」等の届出の予約制による電子申請について
戸籍課では、港南区で行う「デジタル区役所」の一環として、窓口の手続きを「待たずにより早く」「書かない」を目指して、予約制による電子申請をモデル実施します。戸籍課登録担当の実施内容は次のとおりです。
最終更新日 2024年9月12日
■予約できる手続き
○「住民異動届」又は「住民異動届」と「住民票の写し等請求書」や「印鑑登録申請・印鑑登録証明書」などの手続きを同時に行う場合
※「住民異動届」と戸籍関係の届出を合わせて行う場合は、事前に戸籍担当での届出が必要となります。
※「住民異動届」で横浜市内の異動(区間異動)については、転入する区役所のみの手続きとなります。
※転入または区内転居の場合で、マイナンバーカード(写真付き)をお持ちの方は、マイナンバーカードの住所変更を行いますので、
必ずご持参ください。また、同時に転入する同一世帯の方がマイナンバーカード(写真付き)をお持ちの場合には、
マイナンバーカードをご持参いただき、カード交付時に設定した4桁の暗証番号が分かれば、住所変更の手続きができます。
○「印鑑登録申請」(印鑑又は登録カード紛失を含みます)又は「印鑑登録申請」(同左)と「印鑑登録証明書」や「住民票の写し等請求書」の手続きを同時に行う場合
○住民登録全般に関すること、小・中学校の就学に関すること、特別永住者証明書に関することの各手続きやご相談
(ただし、住居表示、DV等支援措置、マイナンバー、小・中学校の住民登録未済者就学を除きます。)
■予約の期間及び時間
□予約期間(来庁日)
令和4年10月20日(木)から
□電子申請受付開始日
令和4年10月17日(月曜日)から
□予約時間枠
月曜日の午前、金曜日の午後、年度末等の繁忙期を除く平日の以下の時間
○午前9時から午前11時30分までの30分おき
(9:00、9:30、10:00、10:30、11:00、11:30)
○午後2時から午後4時30分までの30分おき
(14:00、14:30、15:00、15:30、16:00、16:30)
■予約方法
次の電子申請・届出システムから予約してください。
システムの申請は、30営業日前から3営業日前まで予約可能です。
キャンセルは来庁予定日(予約日)の3営業日前までです。
<横浜市電子申請・届出システム>
次のURLからシステム上で利用者ID、パスワードの登録が必要です。
https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/portal/home(外部サイト)
登録後、このページに戻り、次のURLから申請内容を入力してください。
https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/9f2c31ee-8ada-474e-ba65-2dbfca20a6b8/start(外部サイト)
※【参考】利用者ID、パスワード登録後のシステムの利用手順(上記案内のとおりに進まない場合にご覧ください。)
〈横浜市電子申請・届出システム〉トップ画面
→「申請できる手続き一覧」の「個人向け手続き」をクリック
→「条件を指定して検索」の「カテゴリ」から「戸籍・税・保険」又は「こんなときには」から「引越し・住まい」をクリック
→「住民異動届・印鑑登録・各種証明書・その他相談」港南区役所でご予約ください。
■手続きできる人
○申請は原則ご本人に限ります。
ただし、住民票の転入・転居及び転出については、同一世帯員(※1)が申請することが可能です。
また、当予約システムからの小・中学校の就学手続きについては、法定代理人のみ申請可能となります。
※1 同一世帯員とは、港南区で同一の住民票に記載のある人又は記載となる人です。
ただし、港南区内の転居については、新住所で同一世帯員(同一の住民票)でなければ新住所の住民票等は取得できません。
○キャンセル可能日以降のキャンセルはご遠慮願います。
事故等の理由により万が一キャンセルされる場合には、予約日の1営業日前までにお電話でご連絡ください。
○不明な点がありましたら、下記担当の連絡先へ事前にご確認ください。
■手続き方法・必要書類
届出にあたっての手続き詳細や必要書類は、次のHPに記載されています。ご不明な点がありましたら、あらかじめHPやお電話で事前にご確認いただくことをお勧めします。
〈転入・転居・転出〉
https://www.city.yokohama.lg.jp/konan/front/hikkoshi-sumai.html#0101
〈印鑑登録申請〉
https://www.city.yokohama.lg.jp/konan/kurashi/koseki_zei_hoken/koseki-juminhyo/inkan/
〈住民票の写し等請求・印鑑登録証明書〉
https://www.city.yokohama.lg.jp/konan/kurashi/koseki_zei_hoken/koseki-juminhyo/touroku/shoumei.html
〈小・中学校の就学〉
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/front/nyuen-nyugaku.html#02
■当日の流れ・注意事項
□当日の流れ
①予約時間に港南区役所2階戸籍課22番窓口にお越しください。
②22番窓口で手続きの予約をした旨をお伝えください。
その際に誤って21番窓口の発券機の札は取らないよう、お気を付けください。
③22番窓口にて専用の番号札をお渡しします。
④担当職員から番号でお呼びし、受付手続きを行います。
□当日の注意事項
〇予約時間に遅れる場合には、ほかのお客様の手続きを優先させていただき、多少お待ちいただく場合もありますのでご了承ください。
〇戸籍課登録担当以外の窓口で引き続き必要な手続きがある場合には、それぞれの窓口にお越しになった順でご案内させていただきますのでご了承ください。
このページへのお問合せ
ページID:195-911-231