ここから本文です。

横浜市衛生監視員受験資格

最終更新日 2025年2月25日

横浜市衛生監視員受験資格

横浜市の衛生監視員は、次のいずれかに該当する人が受験できます。

1 学校教育法に基づく大学(短期大学を含む。)又は高等専門学校において、次の①~⑦のいずれかの課程を修め卒業した人又は卒業する見込みの人①医学②歯学③薬学④獣医学⑤畜産学⑥水産学⑦農芸化学

※⑤畜産学⑥水産学⑦農芸化学については、厚生労働省が定める課程を修めて卒業した人(卒業見込みの人)が該当します。必要となる課程等については、厚生労働省ウェブページ(食品衛生管理者及び食品衛生監視員に係る資格要件の取扱いについて)(外部サイト)を必ず確認してください。
※「医師」、「歯科医師」、「薬剤師」又は「獣医師」の免許を既に有する人も含まれます。

2 食品衛生法及び食品衛生法施行令により都道府県知事の登録を受けた食品衛生監視員の養成施設(平成27年3月31日以前に厚生労働大臣の登録を受けた食品衛生監視員の養成施設を含む。)において所定の課程を修め卒業した人又は卒業する見込みの人

※食品衛生監視員の任用資格を取得できる養成施設及び所定の課程については、厚生労働省ウェブページ(食品衛生管理者養成施設一覧(外部サイト))を必ず確認してください。

年齢要件

横浜市の衛生監視員を受験するには年齢要件があります。詳しくは受験案内をご確認ください。

このページへのお問合せ

医療局健康安全部食品衛生課

電話:045-671-2460

電話:045-671-2460

ファクス:045-550-3587

メールアドレス:ir-syokuhineisei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:651-296-551

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews