ここから本文です。

横浜市の平均寿命と健康寿命

最終更新日 2019年3月18日

健康寿命と平均寿命の推移

健康寿命は、厚生労働省が3年ごとに実施している国民生活基礎調査における横浜市分のデータを元に、人口と死亡数から算出しました。
健康寿命と平均寿命の推移(表1)をみると、平成22年の健康寿命(健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間)は、男性70.98年、女性75.65年であり、全国と比較すると、男女とも全国値(男性:70.42年、女性:73.62年)よりも高い値となっています。

表1:健康寿命と平均寿命の推移
 男性女性
平均寿命
(全国)
平均寿命
(横浜市)
健康寿命
(全国)
健康寿命
(横浜市)
平均寿命
(全国)
平均寿命
(横浜市)
健康寿命
(全国)
健康寿命
(横浜市)

2004年
(平成16年)

78.6479.2669.4769.6685.5985.5372.6971.17

2007年
(平成19年)

79.1979.6870.3370.3685.9986.1273.3672.09

2010年
(平成22年)

79.5580.4270.4270.9886.3086.9873.6275.65

健康寿命と平均寿命の推移

《 算出にあたり使用した資料 》
 人口死亡数
平成16年

平成16年人口動態 年齢(5歳階級)別
平成16年1月1日現在

平成16年人口動態 性・年齢(5歳階級)別
平成19年

平成19年人口動態 年齢(5歳階級)別
平成19年1月1日現在

平成19年人口動態 性・年齢(5歳階級)別
平成22年

平成22年国勢調査 年齢(5歳階級)別
平成22年10月1日現在

平成22年人口動態 性・年齢(5歳階級)別

平均寿命と健康寿命の差

平成22年の平均寿命と健康寿命の差(日常生活が制限される期間)(表2)は、男性は9.44年、女性は11.33年となっています。

今後の保健策施策の中で、単に寿命を延ばすだけではなく、健康寿命を延ばすことが重要です。
平均寿命と健康寿命の差をいかに縮められるかが課題です。

女性は男性よりも1.89(11.33-9.44)年長いことがわかりました。

表2:平成22年 健康寿命と平均寿命の差
 男性女性男女差
平均寿命(年)80.4286.986.56
健康寿命(年)70.9875.654.67
平均寿命と健康寿命(年)の差9.4411.331.89

平均寿命と健康寿命の差

平成22年の65歳以上における日常生活が制限される期間(表3)は、65歳男性5.46年、女性7.56年と女性は男性の約1.4倍長く、85歳男性2.87年、女性4.73年であり、男性の約1.6倍でした。

表3:平成22年 日常生活が制限される期間(年)
 男性女性男女差女性/男性
65歳5.467.562.101.4倍
70歳4.786.751.971.4倍
75歳4.276.442.171.5倍
80歳3.935.481.551.4倍
85歳2.874.731.861.6倍

平成22年 65歳以上における日常生活が制限される期間(年)

健康寿命について、平成16年と22年を比べると(表4)、男性は、69.66年から70.98年へと1.32年、女性は71.17年から75.65年へと4.48年延びています。

同時期の平均寿命の延びをみると(表4)、男性は1.16年、女性は1.45年延びており、健康寿命の増加分が平均寿命の増加分より大きい結果でした。

表4:健康寿命と平均寿命 -平成16年と平成22年との比較-
 健康寿命平均寿命
男性女性男性女性
2004年(平成16年)69.6671.1779.2685.53
2010年(平成22年)70.9875.6580.4286.98
平成16年と平成22年との比較(延び)1.324.481.161.45

平均寿命と健康寿命 -平成16年と平成22年との比較-

このページへのお問合せ

医療局衛生研究所感染症・疫学情報課

電話:045-370-9237

電話:045-370-9237

ファクス:045-370-8462

メールアドレス:ir-eiken@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:289-104-581

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews