- 横浜市トップページ
- 健康・医療・福祉
- 福祉・介護
- 高齢者福祉・介護
- 地域包括ケアシステム
- 脳血管疾患ケアサポートガイド~医療・介護連携ケアパス~
ここから本文です。
脳血管疾患ケアサポートガイド~医療・介護連携ケアパス~
最終更新日 2024年5月28日
脳血管疾患ケアサポートガイド~医療・介護連携ケアパス~とは
脳血管疾患ケアサポートガイド~医療・介護連携ケアパス~とは、医療機関等において、患者様やご家族から相談を受ける方が説明をする際に活用いただけるツールです。脳血管疾患で入院した場合、これからどのような経過をたどるのか、ご本人やご家族はわからないことも多く不安を抱く方もいらっしゃいます。入院から、その後の生活に備えて、利用できるサービスや必要な手続きについて、あらかじめ知ってもらうことで、先の見通しをもち、不安の軽減や必要なサービスが受けられるようにすることを目的としたリーフレットです。
脳血管疾患ケアサポートガイド~医療・介護連携ケアパス~ ダウンロード
脳血管疾患ケアサポートガイド~医療・介護連携ケアパス~
脳血管疾患ケアサポートガイドのPDFファイルをダウンロードできます。
※印刷をされる場合は、A3用紙で両面印刷(短編とじ)をおすすめします。
リーフレットの使い方(イメージ)
- リーフレットの使い方(イメージ)です。
補足説明資料
説明者は、脳血管疾患の患者さん、もしくはご家族の方へ、その人の段階に応じて必要な情報を印刷し、説明をします。
この項目は、脳血管疾患ケアサポートガイドのチェックボックス部分に該当します。
※資料によっては、外部サイトへリンクしています。
補足説明資料一覧(PDF:908KB)
補足説明資料の一覧です。
(1) 介護保険申請 <ハートページ情‐11から情‐12ページを参照>(PDF:1,449KB)
介護保険の申請から要介護認定までの流れが記載されています。
(2) ケアマネジャー(選定) <ハートページ情‐13から情‐15ページを参照>(PDF:2,235KB)
要介護認定からサービス利用までの流れが記載されています。
(3) 在宅サービス決定 <ハートページ情‐18から情‐26ページを参照>(PDF:3,064KB)
在宅で利用ができる介護保険サービスが記載されています。
(4) ≪費用負担・給付に関すること≫
【高額療養費・高齢介護サービス費、食費・居住費、高額医療・高額介護合算制度】
国民健康保険制度の対象者、後期高齢者医療制度の対象者、介護保険サービスの利用者に対する高額療養費・高額介護サービス費、食費・居住費、高額医療・高額介護合算制度について制度の概要がそれぞれ記載されています。
◆国民健康保険制度の対象者
- 高額療養費・高齢介護サービス費 <国民健康保険ガイドブック(目次)「給付 高額療養費」を参照>(健康福祉局保険年金課のページ)
- 食費・居住費 <国民健康保険ガイドブック(目次)「給付 入院時食事・生活療養の自己負担」を参照>(健康福祉局保険年金課のページ)
- 高額医療・高額介護合算制度 <国民健康保険ガイドブック(目次)「給付 高額介護合算療養費」を参照>(健康福祉局保険年金課のページ)
◆後期高齢者医療制度の対象者
- 高額療養費・高齢介護サービス費 <後期高齢者医療制度ガイドブックP14から16を参照>(外部サイト)
- 食費・居住費 <後期高齢者医療制度ガイドブックP18から19を参照>(外部サイト)
- 高額医療・高額介護合算制度 <後期高齢者医療制度ガイドブックP17を参照>(外部サイト)
◆介護保険サービスの利用者
- 高額療養費・高齢介護サービス費 <ハートページ情-34ページを参照>(PDF:1,123KB)
- 食費・居住費 <ハートページ情‐35から情‐36ページを参照>(PDF:1,302KB)
- 高額医療・高額介護合算制度 <ハートページ情‐36ページを参照>(PDF:1,295KB)
(5) 【障害基礎年金・障害厚生年金】
障害基礎年金、障害厚生年金を受けるための要件など障害年金に関する制度の概要がそれぞれ記載されています。
・ 国民年金加入中の方
◆障害基礎年金 <こくみんねんきん(パンフレット)P18・19を参照>(健康福祉局保険年金課のページ)
・ 厚生年金加入中の方
◆障害厚生年金 <こくみんねんきん(パンフレット)P26を参照>(健康福祉局保険年金課のページ)
(6) ≪活動の場≫
【リハビリ教室・中途障害者地域活動センター、⾔語リハビリ教室】
リハビリ教室の対象者や、中途障害者地域活動センターの内容について記載されています。
◆リハビリ教室・中途障害者地域活動センター<中途障害者地域活動センターパンフレット>(PDF:520KB)
◆言語リハビリ教室<言語リハビリ教室リーフレット>(PDF:1,270KB)
(7) ≪外出支援≫
7 移動情報センター<移動情報センターパンフレット>(PDF:414KB)
- 障害児・者のための移動に関する相談窓口として、移動情報センターの内容について記載されています。
(8) ≪就労(復職、転職等)、入所での訓練、住環境の整備、高次脳機能障害に関すること≫
【横浜市総合リハビリテーションセンター(横浜市高次脳機能障害支援センター)】
横浜市総合リハビリテーションセンター及び横浜市高次脳機能障害支援センターの概要や利用方法が記載されています。
◆横浜市総合リハビリテーションセンターパンフレット(PDF:3,158KB)
◆横浜市高次脳機能障害支援センターパンフレット(PDF:483KB)
◆横浜市高次脳機能障害専門相談リーフレット(PDF:1,774KB)
(9) ≪就労(復職、転職等)に関すること≫
就労支援センター<就労支援センターパンフレット>(PDF:4,803KB)
- 就労支援センターの対象者や、一般的な就労支援の流れ、各就労支援センターの連絡先などが記載されています。
(10) ≪施設・住まいに関すること≫
施設系・居住系サービス <ハートページ情‐27から情‐29ページを参照>(PDF:1,885KB)
- 介護保険で活用できる施設系(特別養護老人ホーム等)・居住系(グループホーム、有料老人ホーム等)のサービスが記載されています。
(11) 高齢者施設・住まいの相談センター<高齢者施設・住まいの相談センターパンフレット>(PDF:328KB)
- 高齢者施設・住まいの相談センターの概要について記載されています。
(12) ≪その他≫
身体障害者手帳の申請<身体障害者手帳の交付の説明資料>(PDF:266KB)
- 身体障害者手帳の取得までの流れについて記載されています。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
健康福祉局高齢健康福祉部高齢在宅支援課
電話:045-671-2405
電話:045-671-2405
ファクス:045-550-3612
メールアドレス:kf-yoboucm@city.yokohama.jp
ページID:976-302-682