ここから本文です。

創造都市とは

最終更新日 2020年5月21日

背景

横浜市では、都心臨海部において、開港当時の歴史を今に伝える西洋建築や近代建築が少しずつ姿を消し、オフィスビルの空室率が増えるなど、文化・経済の両面で活力が失われつつある状況を脱し、再び都市の魅力を取り戻していくために、創造都市(クリエイティブ・シティ)という考え方に着目しました。
文化芸術の創造性を活かし、「文化芸術振興」や「経済振興」といったソフト施策と、「まちづくり」などのハード施策を一体的に取り組み、市民にとって誇れるまち、国内外から「選ばれる都市」として持続的に発展していくことを目指しています。

基本方針

1 多様な主体がリードする創造界隈の展開

誰もが歩いて楽しめ、個性ある(横浜にしかない)多様なクリエイティブ活動やコミュニティに触れて創造性が刺激される界隈の展開を目指します。

2 アーティスト・クリエーターの育成・支援と次世代育成

才能あるアーティスト・クリエーターが制作活動できる基盤を整え、横浜から世界に羽ばたく環境づくりを推進するとともに、横浜の将来を担う子どもたちの豊かな創造性や感受性を育む取組を展開します。

3 創造的産業の振興

集積したアーティスト・クリエーターなど創造的な人材と企業・地域との協働を推進し、創造的な産業の振興につなげ、新たなビジネス機会を創出します。

4 まちにひろがるトリエンナーレの実現

我が国を代表する現代アートの国際展として、多様性を受け入れる心豊かな社会の形成に寄与するとともに、創造界隈拠点をはじめ、横浜ならではのまちの力と一体となって開催することで、まち全体で祝祭性を創出し、創造都市施策のリーディングプロジェクトとして、まちづくりへ繋げていきます。

5 創造都市横浜の国内外への発信と交流

創造都市横浜の先進的な取組や横浜固有の取組を国内外に発信するとともに、東アジア文化都市で培ったネットワークを活かして、アジアを中心とした世界からアーティスト・クリエーターが集まる文化芸術のハブ都市を目指します。

パンフレット

提言等

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

にぎわいスポーツ文化局文化芸術創造都市推進部創造都市推進課

電話:045-671-3868

電話:045-671-3868

ファクス:045-663-5606

メールアドレス:nw-sozotoshi@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:673-409-920

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews