このページへのお問合せ
金沢区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-788-7840
電話:045-788-7840
ファクス:045-784-4600
メールアドレス:kz-fukuho@city.yokohama.jp
最終更新日 2019年3月12日
金沢区のウオーキングコースを周辺の史跡・寺社等の画像や情報と一緒にご覧いただけます。
また、金沢区内の「よこはま健康応援団」協力店の情報もあわせて掲載しています。
金沢区ウオーキングマップ(外部サイト)(横浜市ホームページ「よこはまっぷ」へ移動します)
※掲載しているコースは「金沢区散策地図」でもご確認いただけます。
◆ご存知ですか?「よこはま健康応援団」◆
バランスの良い健康メニュー・野菜たっぷりメニューの提供や店内終日禁煙の実施など、健康づくりに自主的に取り組んでいるお店のことです。
金沢区内の参加店の情報や詳しい内容については、横浜市健康福祉局ホームページをご覧ください。
道路を単に移動の目的だけでなく、楽しみながらウオーキングなどの健康づくりに取り組める場として活用するため、健康みちづくりルート「旧海岸線を感じながら歴史・海・緑をめぐる道」を策定しました。
くわしくは、「健康みちづくりルート」ページをご覧ください。
「ぼたんちゃんと一緒 ウオーキング記録表」は、必要事項(記録する年、身長、歩数、体重)を入力していただくと、およその歩行距離や消費エネルギー、1か月の歩数合計やBMIなどを計算し、一目で確認することができます。
「金沢区幸せお届け大使 ぼたんちゃん」と一緒に、楽しいウオーキングをはじめてみませんか?
※お使いいただく前に、必ず使い方(「ぼたんちゃんと一緒 ウオーキング記録表」について(PDF:179KB))をご覧ください。
※「ぼたんちゃんと一緒 ウオーキング記録表」は、Microsoft Excel2010で作成しています。
お使いいただく場合、ご利用のパソコン等にMicrosoft Excelのインストール(有料)が必要になります。また、古いバージョンの場合、きちんと作動しない場合があります。
日常生活の中で、「私に合う健康づくり」を行うためのコツやウオーキングの効果などを掲載しています。
◆内容
◆配布場所
※こちらからもダウンロードできます。(かなざわ健康スキルアップ~初心者編~)(PDF:818KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
金沢区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-788-7840
電話:045-788-7840
ファクス:045-784-4600
メールアドレス:kz-fukuho@city.yokohama.jp
ページID:102-550-425