閉じる

ここから本文です。

お客様に合った手順や持ち物を確認(印鑑登録:分岐フローチャート)

下記フローチャートをご覧いただき、お客様の手続き方法と必要なものをご確認ください。

最終更新日 2023年12月28日

本人による申請でマイナンバーカード等の観光所発行の顔写真付証明書をお持ちなら免許証方式、代理人の場合
印鑑登録フローチャート

※1 官公署発行の顔写真付きの本人確認資料
※2 印鑑登録している方を保証人とし、申請書に保証人が自署し登録印を押印します。
   保証人の住所が市街の場合は印鑑登録証明書を添付が必要です。
   代理人が保証人を兼ねることはできません。

文書照会方式

手続きの流れ

 印鑑登録申請書をいただいた日に、本人の意思を確認するために「照会書兼回答書」を、本人の登録住所地宛に送ります。30日以内に署名し、登録申請をする印鑑を押した上でご持参ください。印鑑登録が完了した日に印鑑登録証明書の発行が可能です。
 なお、お急ぎの方は速達料金分の切手を持参いただくことで、「照会書兼回答書」を速達でお送りすることが可能です。

必要なもの

本人申請
① 登録する印鑑
② 本人確認資料(健康保険証等)
代理人申請
① 登録する印鑑
② 委任状
③ 代理人の本人確認資料(健康保険証等)
④ 代理人の認印

免許証方式

手続きの流れ

本人申請の場合のみ、官公署発行の顔写真付き本人確認資料(有効期限内のもの)を持参した場合は文書による紹介を省略し、即日登録できます。

必要なもの

① 登録する印鑑
② 本人確認資料(マイナンバーカード、パスポート、マイナンバーカード等)

保証人方式

手続きの流れ

 保証人(1名)が印鑑登録申請書の保証書欄に署名し、印鑑登録してある印鑑を押印して、印鑑登録申請が本人の意思に基づく申請であることを保証した場合は、文書による照会を省略し、即日登録できます。
 ※代理人による申請で、印鑑登録証を紛失し、再登録する場合は即日登録はできません。

必要なもの

本人申請
① 登録する印鑑
② 本人確認資料(健康保険証など)
③ 保証書欄に保証人の署名・印鑑登録してある印鑑で押印してある登録申請書
  ※保証人の住所が横浜市以外の場合、保証人の印鑑登録証明書(発行後3カ月以内)が必要
代理人申請
① 登録する印鑑
② 委任状
③ 代理人の本人確認資料(健康保険証など)
④ 保証書欄に保証人の署名・印鑑登録してある印鑑で押印してある登録申請書
  ※代理人が保証人を兼ねることはできません
  ※保証人の住所が横浜市以外の場合、保証人の印鑑登録証明書(発行後3カ月以内)が必要

その他

このページへのお問合せ

神奈川区総務部戸籍課

電話:045-411-7034

電話:045-411-7034

ファクス:045-324-3586

メールアドレス:kg-koseki@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:680-629-083

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube