このページへのお問合せ
神奈川区福祉保健センター福祉保健課事業企画担当
電話:045-411-7135
電話:045-411-7135
ファクス:045-316-7877
メールアドレス:kg-fukuho@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年2月28日
計画のロゴマーク
冊子(142ページ) | 概要版(6ページ) |
---|---|
※取組事例は、1年目の内容を掲載しています。2年目以降の事例は、抜粋版をご覧ください。 |
団体・取組 | |
---|---|
1年目(PDF:528KB) | ➀ふれあいっこ三ツ沢 |
2年目(PDF:728KB) | ➀横浜市地域訓練会 グループスヌーピー |
・区役所(本館3階307窓口)
・区社会福祉協議会(外部サイト)
・区内地域ケアプラザ・地域包括支援センター
・区民利用施設(地区センター・図書館・公会堂など)
視覚に障害がある人に、概要版を点字印刷した資料を下記の施設で配架しています。ご希望の場合は、窓口でお申し出ください。
【配架している施設】
・区役所(本館3階307窓口)
・区社会福祉協議会(外部サイト)
・区内地域ケアプラザ・地域包括支援センター
神奈川区では、第4期神奈川区地域福祉保健計画を策定するにあたり、区民意見募集を実施しました。
区民の皆様から貴重なご意見・ご提案をいただき、ありがとうございました。
皆さんからのご意見の結果は、意見募集結果(PDF:448KB)をご覧ください。
「第4期神奈川区地域福祉保健計画」(素案)(PDF:19,951KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
神奈川区福祉保健センター福祉保健課事業企画担当
電話:045-411-7135
電話:045-411-7135
ファクス:045-316-7877
メールアドレス:kg-fukuho@city.yokohama.jp
ページID:864-990-419