子育て世代向け防災ガイド
最終更新日 2021年3月16日
子育て世代向けの防災ガイド「大地震から子どもたちを守るために」を作成しました。
将来を担う子どもたちを守るためには、子どもたちの防災意識を高めると同時に、日頃からの家庭における備え、いざという時の地域での助け合いがとても重要です。
神奈川区では、神奈川区PTA連絡協議会や学校関係者との検討を重ね、子育て世代を対象に、自助・共助に必要な確認ポイントをまとめた防災ガイドを作成しました。こちらのガイドは、各家庭で防災・減災を自らのことと捉えて行動していただけるよう、各校の入学説明会で配布しています。
【神奈川区版】子育て世代向けの防災ガイドのポイント
〇自宅、通学時、学校のシチュエーション別に必要な行動・対策を子どもと一緒に、簡単に確認できるようイラストで説明
〇いっとき避難場所、地域防災拠点、広域避難場所それぞれの役割を分かりやすく説明
〇子どもたちを守るためには、自助の行動に加え、地域でのつながりや助け合いが重要であることを過去の事例を用いて紹介
内容 | ファイル |
---|---|
【神奈川区版】子育て世代向けの防災ガイド | PDFファイル(PDF:4,062KB) |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ