- 横浜市トップページ
- 泉区トップページ
- 区の紹介
- 泉区の文化振興・伝統文化
- 相模凧 相模凧いずみ保存会
- 相模凧いずみ保存会
ここから本文です。
相模凧いずみ保存会
最終更新日 2025年4月21日
新メンバーにより再発足し、平成22年度から本格的に活動を再開しました。
工作が好きな人、田んぼをかけまわりたい人、楽しいことが好きな人、相模凧に興味がある人、一緒に活動していただける仲間を大募集しています。
興味のある方は、ぜひ下記お問合せ先までご連絡下さい。「相模凧いずみ保存会」の担当の方を紹介します。
※相模凧は、泉区では400年の歴史があると伝えられ、こどもの健やかな成長と豊作を願い、端午の節句に正方形の大凧を揚げます。竹の骨組みに和紙を貼った凧で、「ビィーン」という独特のうなりをあげるのが特徴です。
相模凧制作の様子
新着情報
『第16回 いずみ相模凧揚げ会』を開催します。
【開催概要】
日 時:令和7年5月5日(祝日・月曜日) 13時00分から(雨天や強風時は中止)
会 場:深谷通信所跡地中央広場
参加費:無料
内 容:相模凧いずみ保存会による凧揚げ、岡津太鼓による太鼓演奏
みんなで揚げる中凧揚げ体験(お子さん向け)
※チラシ(PDF:659KB)
【令和6年度の様子】
新たに作製された大凧「飛翔」
空を泳ぐこいのぼり
体験会で凧揚げに挑戦する親子
問合せ先
- 地域振興課区民事業担当(3階309番)
- 電話:045-800-2392
- FAX:045-800-2507
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
泉区役所地域振興課 区民事業担当
電話:045-800-2392
電話:045-800-2392
ファクス:045-800-2507
メールアドレス:iz-chishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:545-907-919