- 横浜市トップページ
- 泉区トップページ
- 区政情報
- 区長のメッセージ
- 区長のメッセージ「#住むなら泉区」(令和6年度)
- 27.秋祭り・文化祭
ここから本文です。
27.秋祭り・文化祭
最終更新日 2024年11月19日
11月10日は、各地域の秋祭りや文化祭に参加してきました。
はじめに伺いました新橋地区の「第29回新橋アッテ祭り」では、先週の泉区民ふれあいまつりでも好評だったみかんの販売や、秋の味覚の豚汁、新橋地区社協名物のキーマカレー等多くの模擬店が並び、ステージでは鳩の森愛の詩保育園の卒園児たちによる和太鼓などの演目に加え、今年は地域で募った一般の方からの出演もあるなど、多くの人で賑わっていました。私も昨年食べそこなったキーマカレーを念願かなって頂くことが出来たほか、みかんも、みんなで美味しく頂きました。
次に伺った中川地区では「第25回中川ふれあいまつり」が開催され、今年も様々な分野で活躍した青少年を中川地区として表彰するほか、ステージでは、恒例の岡津太鼓や岡津中吹奏楽部の演奏などが披露されました。私が到着した時には小学生などによる箏(こと)の演奏が披露されており、指導者の方の解説で、習い始めて数か月の子供達も一緒に演奏されているということを聞き、大変感動いたしました。また、焼き鳥や焼きそば、綿菓子等の模擬店が多く出展され、屋外は多くの人で賑わっていました。今年も焼き芋を購入し損ねたので、来年、再チャレンジしようと思います。
最後に、中田地区の「第49回中田文化祭」に伺いました。中田地区では中田小学校の体育館全面に、単位自治会ごとに、絵画などの創作作品や個人の方がコレクションした収集品が所せましと展示されていました。上原地区連長は長嶋茂雄氏に関するコレクションの一部を展示されていましたので、今後は是非、大谷翔平氏に関するものを集めて展示して頂けたら…などと思ってしまいました。また、グランドでは全国大会出場が決まった中田マーチングバンドの演奏も披露され、その圧巻の演奏に全国大会での上位入賞への期待が高まりました。
そして、11月17日は、しらゆり地区の「第47回しらゆり連合文化祭」に伺いました。今年も小学生の学年別、男女別の縄跳び大会が行われ、多くの子供たちが優勝を目指して参加していました。また、集会所では作品の展示と健康チェックが行われ、模擬店では焼きそばやからあげの他に、杵でついたつきたてのお餅や、防災用の薪ストーブを活用した焼き芋なども販売されており、今年も沢山の人で賑わっていました。私も焼きたての焼き芋を、美味しく頂きました。
今回伺いました各地区の皆さん、大変楽しい一時を有難うございました。やっぱり、夏でも秋でも、お祭りは楽しいものです。子供たちの良い思い出や地域での繋がりの為、今後とも長く続けていただくよう、お願いいたします。
令和6年11月19日 泉区長 山口 賢
このページへのお問合せ
ページID:579-072-246