ここから本文です。
【二次募集開始】いっずんサポート補助金(泉区地域課題解決支援事業補助金)
最終更新日 2024年8月29日
補助制度の概要
補助金の種類
■スタートアップコース
補助事業等開始年度に属する4月1日から3年を経過しない事業を対象にするコース
■ステップアップコース
補助事業等開始年度に属する4月1日から3年を経過している事業を対象にするコース
■子どもの居場所コース
交流・体験を通じて、子どもの自主性や社会性を育むことを目的とした事業を対象にするコース
補助事業者
補助の対象となる団体等は、次の条件をすべて満たす団体等です。
- 泉区内で活動している団体で5名以上の構成員で組織しており、組織の運営に関する規則、規約、会則等があること。
- 自らが主体となって課題解決や地域の魅力づくり等を行う意欲があること。
- 法人にあっては、特定非営利活動法人、公益社団法人又は公益財団法人に限り、かつ市町村民税(特別徴収分・普通徴収分)を滞納していないこと。
- 政治活動及び宗教活動を行っていないこと。
- 暴力団ではないこと及び団体の代表者(法人の場合は代表者または役員)が暴力団員ではないこと。
子どもの居場所コースにおいては、以下の条件のいずれかを満たす必要があります。
- 市から委嘱された者が構成員に含まれる団体であること。
- 泉区内の自治会町内会役員が構成員に含まれる団体であること。
補助対象事業
補助の対象となる事業は、次の要件を全て満たす事業です。
- 公共的・公益的な事業
- 地域の課題解決や魅力向上につながる事業又は子どもの健全育成に資する事業
- 補助事業者等が自主的・主体的に企画及び実施する事業
- 補助金の交付があった年度中に実施する事業
- 参加費を徴収する場合にあっては、積算根拠が明確であり、適正な実費相当額である事業
子どもの居場所コースにおいては、以下の要件についても満たす必要があります。
- 泉区内に在住する主に小学生及び中学生を対象にする事業
- 年6回以上継続的に行う事業
- 未就学の子と親が主な対象で、仲間づくりや情報交換、育児の支援を目的としない事業
補助金額
■スタートアップコース
1年目:上限25万円(補助対象経費の10分の8以内) 2年目:上限25万円(補助対象経費の10分の6以内) 3年目:上限25万円(補助対象経費の10分の5以内)
■ステップアップコース
1回目:上限20万円(補助対象経費の10分の5以内) 2回目:上限15万円(補助対象経費の10分の5以内) 3回目:上限10万円(補助対象経費の10分の5以内)
■子どもの居場所コース
1~3回目:上限10万円(補助対象経費の10分の9以内)
※補助金額の算定にあたっては、1千円未満の額の端数を切捨てとします。 ※補助金は、10月1日から翌年3月31日まで使用できます。次年度に繰り越すことはできません。
補助回数
1団体につき1年度あたり1事業までとし、スタートアップコース、ステップアップコース、子どもの居場所コースを5年以内に通算して3回まで。 ※補助期間は、単年度が原則です。次年度も同一事業を継続して実施する場合は、毎年度申請が必要であり、その都度審査があります。
募集要項
応募される場合は、募集要項をよくお読みのうえ、お申し込みください。 募集要項は、泉区役所をはじめ、泉区内の地域ケアプラザ、地区センター等でも配布します。
令和6年度泉区地域課題解決支援事業補助金二次募集要項(PDF:1,325KB)
申請方法
補助金申請にあたっては、団体の要件や事業計画等を確認させていただきますので、書類提出前に、事前に泉区役所地域力推進担当までご相談ください。
申請書類
- 補助金交付申請書(第1号様式)(ワード:24KB)
- 事業計画書(第2号様式)(ワード:26KB) ※様式の枠に収まらない場合は、別紙(様式自由)に詳細を記載してください。
- 事業収支予算書(第3号様式)(ワード:25KB)
- 事業収支予算書(3年間)(第3号様式の2)(ワード:32KB) ※単年度事業又は子ども居場所コースの場合、省略可
- 団体等概要書(第4号様式)(ワード:24KB)
- 団体等構成員名簿
- 団体等の会則・規則その他これらに類する書類
- 法人にあっては、市町村民税納税証明書又は非課税証明書
※横浜市暴力団排除条例第8条に基づき、暴力団員でないことを確認するため、追加の書類提出を依頼する場合があります。
事前相談期間
令和6年8月1日(木曜日)から令和6年8月30日(金曜日)まで(要予約制)
申請受付期間
令和6年8月20日(火曜日)から令和6年9月6日(金曜日)まで ※17時必着
提出先
直接持参又は郵送のいずれか。
- 直接持参 泉区役所区政推進課地域力推進担当(区役所3階307窓口)までお越しください。
- 郵送(必ずお電話等で到達確認を行ってください。) 〒245-0024 横浜市泉区和泉中央北5-1-1 泉区役所 区政推進課 地域力推進担当 宛
補助金交付事業者の決定
令和6年11月上旬予定
補助金交付決定後のスケジュール
事業計画の変更
補助金交付決定を受けた後に、申請内容の変更・廃止が生じた場合には、速やかに(変更・廃止)承認申請書を御提出ください。
実績報告書類
- 完了報告書(第9号様式(ワード:23KB))
- 実績報告書(第10号様式)(ワード:23KB)
- 収支決算書(第11号様式)(ワード:26KB)
- 領収書等経費の支出を証明する書類の写し ※1件の金額が100,000円未満のものに係る領収書等の提出は省略可能です。 ※ただし、関係書類は泉区地域課題解決支援事業補助金交付要綱第23条のとおり、補助金の交付を受けた翌年度から5年間保存をしてください。
補助金交付
補助金確定通知書を受理された後、補助金請求書を提出してください。適正な請求書を受けた日から30日以内に補助金を交付します。
泉区地域課題解決支援事業補助金請求書(第13号様式)(ワード:24KB)
参考資料
補助金交付決定事業者の一覧(令和6年度一次募集)
NO. | 事業者名 |
---|---|
1 | 西が岡第二自治会 |
2 | 中田地区地域福祉保健推進委員会 |
NO. | 事業者名 |
---|---|
3 | わくわく食堂下和泉 |
4 | 弥生台地域環境整備部会 |
5 | 学校に行きづらい子を持つ親の会ハピネス |
NO. | 事業者名 |
---|---|
6 | 緑園青少年居場所作り協議会 |
7 | みんなの遊び場実行委員会 |
8 | 下和泉居場所づくり委員会 |
9 | 和泉中央地区経営委員会いずみっこ食堂 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
泉区区政推進課地域力推進担当
電話:045-800-2333
電話:045-800-2333
ファクス:045-800-2505
メールアドレス:iz-chiikiryoku@city.yokohama.jp
ページID:184-915-326