- 横浜市トップページ
- 市政情報
- 財政・会計
- ファシリティマネジメントの推進(市有地・公共施設)
- 市有地ポータルサイト
- その他情報
- 用地補償のあらまし
ここから本文です。
用地補償のあらまし
最終更新日 2025年2月18日
はじめに
日頃から横浜市政の推進にご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
横浜は、開港を契機に飛躍的に発展し、今日、人口370万人を有する日本第二の都市に成長しました。
しかし、21世紀に入りました現在、少子高齢社会の進行や人口減少社会が到来し、また社会経済のグローバル化が進むなど、社会の大きな転換期に直面しております。
そこで、横浜市は平成18年6月に、これからの概ね20年間(2025年頃まで)を展望する新しい「横浜市基本構想(長期ビジョン)」を策定し、現在は、この基本構想で示されている新しい「横浜らしさ」を生み出す都市を具体化するため「横浜市中期4か年計画」を実施中です。
この計画において、さまざまな事業計画が予定されておりますが、これらの事業を推進するためには、市民の皆様から事業用地をお譲りいただくことが必要でございます。
本市は全力をあげて事業の実現に努めてまいりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、具体的な補償内容については、事業担当部署にお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
財政局ファシリティマネジメント推進部ファシリティマネジメント推進課
電話:045-671-2270
電話:045-671-2270
ファクス:045-662-5369
メールアドレス:za-fmsuishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:680-726-600