このページへのお問合せ
財政局ファシリティマネジメント推進室ファシリティマネジメント推進課
電話:045-671-2027
電話:045-671-2027
ファクス:045-662-5369
メールアドレス:za-fmkikaku@city.yokohama.jp
令和5年4月より横浜市のファシリティマネジメント推進について、Twitterでも定期的にお知らせしていきます!
最終更新日 2023年2月3日
~リニューアルしました!~ファシリティマネジメントの推進ページ
【最新ツイート】クイズ!横浜スタジアム244個分何の数字??(PDF:504KB)
横浜市が保有している公共建築物は人口急増期に多く整備されたため、今後一斉に老朽化が進み、保全や再整備が必要となってきます。また、横浜市では、将来、総人口の減少とともに、生産年齢人口が減少し、高齢者の割合が更に高くなっていくことが想定されています。これに伴い、市税収入の減少と社会保障経費の増加が生じ、慢性的な収支不足が見込まれています。
このような状況を市民の皆様と共有し、将来の公共建築物のよりよいあり方を考えていくため、「ニュースレター」を発行していきます。
みんなで考えよう ハマのハコ 第3号(PDF:1,484KB)
みんなで考えよう ハマのハコ 第2号(PDF:1,835KB)
みんなで考えよう ハマのハコ 第1号(PDF:1,268KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
財政局ファシリティマネジメント推進室ファシリティマネジメント推進課
電話:045-671-2027
電話:045-671-2027
ファクス:045-662-5369
メールアドレス:za-fmkikaku@city.yokohama.jp
ページID:352-341-349