統計調査員を募集しています
横浜市では、統計調査員として、統計への理解と熱意をもって、国や県が実施する統計調査の業務に従事してくださる方を広く募集しています。
最終更新日 2020年12月28日
統計調査員とは
- 国や県が行う統計調査において、調査票の配布・回収・点検などを行う人を「統計調査員」といいます。
- 統計調査員は、調査現場の最前線にあって、調査対象の世帯や事業所と直接やりとりをする、統計調査の中でも最も大事な部分の仕事を担います。
主な統計調査
- 国勢調査
- 経済センサス
- 農林業センサス
- 住宅・土地統計調査
- 就業構造基本調査
- 全国家計構造調査
- 労働力調査
- 家計調査
- 毎月勤労統計調査 ほか
統計調査員の仕事
調査によって多少内容は異なりますが、おおむね次のとおりです。
- 調査員説明会の出席
- 担当する調査地域の範囲と調査対象の確認
- 調査票の配布と記入依頼
- 調査票の回収と検査・整理
- 調査関係書類の区役所への提出
統計調査員の身分と待遇
- 調査期間中は、国や県が任命する非常勤の公務員としての身分を有します。
- 調査で知り得た内容を外部に漏らすことは、法律で固く禁じられています。
- 調査活動中の事故は、公務災害補償の対象となります。
- 調査活動に従事した対価として、報酬が支払われます。
統計調査員の要件
- 年齢が満20歳以上の方
- 責任を持って統計調査事務を遂行できる方
- 秘密の保護を遵守できる方
- 税務、警察および選挙に直接関係のない方
- 暴力団員または暴力団密接関係者でない方
- その他調査活動に支障のない方
統計調査員になるには
- 従事を希望する区役所(総務課統計選挙係)にご連絡ください。
- 調査を実施する際には、調査の規模や対象地域を考慮して、区役所から調査員の仕事の依頼があります。
- 統計調査員として従事を希望する方、統計調査に興味・関心がある方は、お気軽にお問い合わせください。
お問合せ先
区 | 電話番号 | 区 | 電話番号 |
---|---|---|---|
鶴見区 | 045-510-1660 | 金沢区 | 045-788-7712 |
神奈川区 | 045-411-7014 | 港北区 | 045-540-2213 |
西区 | 045-320-8315 | 緑区 | 045-930-2213 |
中区 | 045-224-8116 | 青葉区 | 045-978-2205 |
南区 | 045-341-1227 | 都筑区 | 045-948-2215 |
港南区 | 045-847-8308 | 戸塚区 | 045-866-8315 |
保土ケ谷区 | 045-334-6207 | 栄区 | 045-894-8315 |
旭区 | 045-954-6012 | 泉区 | 045-800-2315 |
磯子区 | 045-750-2315 | 瀬谷区 | 045-367-5615 |