現在位置
- 横浜市トップページ
- 市政情報
- 横浜市について
- 市の概要
- 横浜市史資料室
- 写真で見る昭和の横浜
- 広報課写真資料の紹介
- 広報課写真資料とは
最終更新日 2022年5月11日
ここから本文です。
広報課写真資料とは
概要
横浜市の広報を担当する部署として、広報誌の刊行などを行ってきた広報課は、市の行事や活動など、さまざまな場面を撮影してきました。これらの写真は広報誌に掲載されるだけでなく、いろいろな部局の刊行物にも活用されてきました。
ネガフィルム約9,800本等のこれらの写真は、2008年3月、広報課から市史資料室に移管されて、整理を進めています。また、広報課が、これらの写真から選択しデジタル化した11,000点余のデータは、当資料室の事業の他、新聞・雑誌・テレビ番組などにも提供されています。
凡 例
- 昭和期を中心として、外部提供できる写真を一覧にしています。
- 横長・縦長それぞれを概ね年代順に配置し、各写真には写真番号・年代・キャプションが付いています。
- キャプションは、広報課が作成した目録データのものを概ね使用しています。
横長写真〔1956年から1988年まで〕
広報課から移管された写真データのうち、外部提供できない写真を除き、横長写真5,649件を一覧にしています。
縦長写真〔1956年から1992年まで〕
広報課から移管された写真データのうち、外部提供できない写真を除き、縦長写真1,001件を一覧にしています。
このページへのお問合せ
ページID:465-085-060