ここから本文です。

「銃後」の市民

最終更新日 2022年5月11日

解説

日中戦争が勃発し、戦争が長期化の様相をみせるなかで、隣組などの組織が整備され、回覧板を通して政府の指示の徹底が図られ、市民の生活は、あらゆる面で統制・監視を受けた。
戦場へ送られた男性に代わり、「銃後」を支えたのは女性であった。愛国婦人会や国防婦人会等の婦人団体は、出征兵士の見送りや慰問、献金運動の中心となって活躍した。

写真一覧

開港記念バザーで賑う日本大通

開港記念バザーで賑う日本大通


絵葉書「銃後の姿」<br>三枚組絵葉書の袋

絵葉書「銃後の姿」三枚組絵葉書の袋


紀元二千六百年 奉祝電車記念乗車券(横浜市電気局)

紀元二千六百年 奉祝電車記念乗車券(横浜市電気局)


皇紀二千六百年記念絵葉書

皇紀二千六百年記念絵葉書


皇紀二千六百年記念絵葉書

皇紀二千六百年記念絵葉書


皇紀二千六百年記念絵葉書

皇紀二千六百年記念絵葉書


新国劇公演パンフレット

新国劇公演パンフレット


化粧品の広告

化粧品の広告


このページへのお問合せ

横浜市史資料室

電話:045-251-3260

電話:045-251-3260

ファクス:045-251-7321

メールアドレス:sisiriyou@ml.city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:305-200-311

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews