ここから本文です。
女性活躍推進協議会
最終更新日 2023年7月14日
横浜市女性活躍推進協議会とは
市内の女性が様々な分野で力を発揮できる社会の実現に向け、地域における女性活躍推進に、市内経済団体等をはじめとした関係機関と連携して取り組むための地域プラットフォームです。
この協議会では、男女を含めた働き方の見直し、女性の登用促進、社会全体の機運の醸成につながる広報PRなど、地域の女性活躍を推進するための具体的な課題解決策を検討します。
なお、本協議会は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」第27条に基づく「協議会」に位置づけています。
構成団体・員
横浜商工会議所、神奈川経済同友会、神奈川県経営者協会、横浜貿易協会、横浜銀行協会、横浜港振興協会、
横浜青年会議所、神奈川県中小企業家同友会、横浜市男女共同参画推進協会、横浜市立大学(国際総合学部 准教授)、横浜市
開催予定
令和5年度横浜市女性活躍推進協議会 | |
---|---|
議題等 | 1 第5次横浜市男女共同参画行動計画の進捗状況について |
日時 | 令和5年7月25日(火曜日) 10時から11時30分まで |
開催場所 |
横浜銀行協会 3階大会議室 |
開催形態 | 公開 |
傍聴者の定員 | 5名 |
傍聴の申込方法 | 7月21日(金曜日)の午後5時までに電話またはFAXで申し込み(先着順) |
取組状況
平成30年度
女性活躍推進リーフレット「経営戦略として女性のチカラをもっと取り入れてみませんか?」を作成しました!
経営戦略として女性のチカラをもっと取り入れてみませんか?(PDF:2,327KB)
製造業分科会
報告書「製造業界における女性活躍推進に向けて」(PDF:1,114KB)
平成29年度
28年度に作成した取組事例集のその後の取組について掲載した「Plan→Do!ver.」を作成しました!
YOKOHAMA WOMAN+INNOVATION DESIGN BOOK Plan→Do! ver.(PDF:6,301KB)
分科会の成果報告
- 建設業界分科会(2018.4)
報告書『横浜市の建設業界を"女性にとって働きやすく、魅力的"にしていくために』(PDF:1,124KB)
パンフレット「女性も男性も輝ける!横浜市建設業界のこんな魅力『建築女子の本音レビュー』」(PDF:7,924KB)
- IT業界分科会(2017.12.21)
報告書『IT業界における女性活躍の加速のために』(PDF:2,083KB)
平成28年度
女性活躍推進の取組事例集「Start-up.ver」を作成しました!
YOKOHAMA WOMAN+INNOVATION DESIGN BOOK Start-up ver.(PDF:2,154KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
政策経営局男女共同参画推進課
電話:045-671-2017
電話:045-671-2017
ファクス:045-663-3431
メールアドレス:ss-danjo@city.yokohama.lg.jp
ページID:649-492-130