このページへのお問合せ
700MHzテレビ受信障害対策コールセンター
電話:0120-700-012
電話:0120-700-012
最終更新日 2020年3月16日
平成30年6月頃から横浜市内において、各携帯電話事業者が新しい電波(700MHz帯)を随時、利用開始しています。
これに伴い、一部のテレビ映像に影響が出る恐れがあります。
この影響を防止するための工事を一般社団法人700MHz利用推進協会(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンク株式会社の4社が設立)が実施し、工事に掛かる費用は700MHz利用推進協会が負担します。
また、工事作業者が費用を請求することは一切ありません。
令和2年2月頃から、受信障害が発生する可能性が高い地域の方へ、次のチラシが配布されます。
後日、作業員が訪問して作業内容を説明し、了承のうえで、無償で対策作業を行います。
作業員は「テレビ受信障害対策員証」を携行していますので、不審に思われた場合は、700MHzテレビ受信障害対策コールセンター(0120-700-012)までお問合せください。
対策工事が必要な地域の方向けのチラシ表面
対策工事が必要な地域の方向けのチラシ裏面
対策工事が必要な地域の方向けのチラシ(PDF:1,357KB)
令和2年4月頃から、受信障害が発生するおそれのある地域の方へ、次のチラシが配布されます。
テレビ映像に影響が生じた場合は、無償で回復作業を行いますので、700MHzテレビ受信障害対策コールセンター(0120-700-012)までお問合せください。
受信障害が発生するおそれのある地域の方向けのチラシ表面
受信障害が発生するおそれのある地域の方向けのチラシ裏面
受信障害が発生するおそれのある地域の方向けのチラシ(PDF:2,137KB)
この対策作業で費用を請求することや物品等の販売を行うことはありません。
700MHz利用推進協会の対策作業員を装った詐欺行為や悪徳商法にご注意ください。
作業員は「テレビ受信障害対策員証」を携行していますので、不審に思われた場合は、700MHzテレビ受信障害対策コールセンター(0120-700-012)までお問合せください。
テレビ受信障害対策員証のイメージ
700MHzテレビ受信障害対策コールセンター
0120-700-012
※IP電話等で上記番号につながらない場合は、050-3786-0700 におかけください。
午前9時から午後10時まで(年中無休)
総務省 - 700MHz帯を使用する携帯電話基地局の開設に伴うテレビ受信障害対策について(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
700MHzテレビ受信障害対策コールセンター
電話:0120-700-012
電話:0120-700-012
ページID:721-357-425