ここから本文です。
【入札結果掲載(不調)】【公募型指名競争入札】令和6年度 保育所に対する臨床心理士等のコンサルティング業務
最終更新日 2024年4月9日
itaku_nyusatsu
件名
【入札結果掲載(不調)】【公募型指名競争入札】令和6年度 保育所に対する臨床心理士等のコンサルティング業務
入札結果
不調
発注情報
公告日
2024年3月26日
入札方式
指名競争(公募型)
入札参加資格
種目(委託)
その他の委託等
所在地区分
指定なし
企業規模
指定なし
その他の条件
上記に加え、令和5・6年度一般競争入札有資格者名簿(物品・委託等)に登録されている業者のうち以下の条件をすべて満たすこと。
- 令和5・6年度一般競争入札有資格者名簿において、種目「その他の委託等」細目「その他の委託等」を1位で登録していること。
- 保育士のメンタルヘルスや職場環境に関する相談対応業務を受託した実績を有すること。
- 臨床心理士の資格を有する者が1名以上在籍していること。
- 公募型指名競争入札参加意向申出の期限の日から入札日までの間いずれの日において、横浜市指名停止等措置要綱に基づく一般競争参加停止及び指名停止を受けていない者であること。
入札開始日
2024年4月17日
入札日詳細(時間等)
午前11時00分
開札予定日
2024年4月17日
開札予定日詳細(時間等)
午前11時00分
入札・開札場所
横浜市港北区大豆戸町26番地1
港北区役所 3階3号会議室
申込について
提出書類
- 公募型指名競争入札参加意向申出書(ワード:18KB)
- 委託業務経歴書(ワード:19KB)
- 臨床心理士の資格を証する書類
提出場所
【持参先】
横浜市港北区大豆戸町26番地1
港北区こども家庭支援課 保育担当(港北区役所3階3A番窓口)
【メールの送付先】
港北区こども家庭支援課 保育担当
電子メールアドレス ko-kodomokatei@city.yokohama.jp
※電子メールの場合は、送信後に到達確認のため、担当課宛に電話連絡をお願いします。
申込方法
上記書類を持参していただくか、メールでお送りください(締切日必着)。
提出期間
公告開始日から令和6年4月8日(月曜日)午後4時まで
申込期限
2024年4月8日
設計図書について
設計図書
設計書・仕様書(PDF:380KB)を参照してください。
質問回答
設計図書等に質問があり回答を求める場合には、質問締切日時までに別紙「質問書」様式に準じて質問項目を港北区こども家庭支援課委託担当に電子メールにより提出してください。提出後必ず到達について確認のご連絡をお願いいたします。
1 質問書の提出先
港北区役所こども家庭支援課 保育担当
電子メールアドレス ko-kodomokatei@city.yokohama.jp
2 回答方法
質問に対する回答は、当ホームページに随時掲載します。質問者に対する個別回答は行いません。
3 提出様式
質問書(ワード:15KB)
4 質問締切日時
令和6年4月2日(火曜日)午後3時まで
5 質問回答期限日時
令和6年4月3日(水曜日)午後5時まで
質問回答書(PDF:160KB)
指名・非指名通知日及び通知方法
令和6年4月15日(月曜日)に電子メールにて通知します。
その他の書類・連絡事項
・発注情報詳細(PDF:285KB)
入札時提出資料
・入札書(ワード:23KB)
発注担当課
項目 | 各項目の情報 |
---|---|
担当課 | 港北区こども家庭支援課 |
住所 | 〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町26番地1 |
電話番号 |
045-540-2280 |
ファクス |
045-540-2426 |
その他の連絡先 | 港北区こども家庭支援課 |
契約担当課
発注担当課と同じ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
港北区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-540-2340
電話:045-540-2340
ファクス:045-540-3026
ページID:349-964-140